tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ありえない上達法~脱力テニスインストラクターのブログ~ 最も効率よく身体を使い、怪我なく、楽に、限界を感じない上達レッスン。今までのテニスの常識にメスを入れる脱力テニスインストラクター榊原太郎の公式ブログです。奇跡の超省エネテニスを堪能してください。

榊原太郎
最近の記事
◆新しいブログへ引越…
10/17 08:14
◆サービスを強くする…
10/15 08:56
◆上達を実感し続ける…
10/11 09:08
◆60代でも強烈に跳…
10/08 08:59
◆ちっちゃな『できた…
10/02 10:06

利き腕を賢く使う


ラケットの重さ+腕の重さを
上手にボールへ伝える事ができると・・・


決して力んでいないのにパワフルなボールが
安定して相手コートへ突き刺さって行きます。


これは、ストロークでもボレーでもサーブでも
全てのショットで同じことです。


では、どのようにして腕とラケットの重さを
出すのか?


ひたすら利き腕の力を抜きます。


本当は腕だけじゃなくて全身の力を抜きますが、
特に意識して腕と肩の力を抜きまくります。


腕の力が抜けてくると、ラケットが自然と重く
感じると思います。


その重い腕とラケットをボールへ当てるのですが、
ここでも注意する事があります。


ボールを打ちに行くと、いままでの習慣により
筋肉が固くなり、軽い腕になってしまいます。


筋肉がゆるんだ重い腕のままボールを打つには、
ボールを叩きに行かず、打点をそのまま通過する
イメージで打ちます。


これができると、信じられないほど楽に、
強烈に伸びのある重いボールを打つことができます。


あなたも是非、筋肉を固めないテニス
挑戦してみてはいかがでしょうか!


ブログ村ランキングに挑戦中です!
是非、1クリックお願いします。
にほんブログ村 テニスブログへ






身体操作 | 投稿者 榊原太郎 01:00 | コメント(4)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
おはようございます。
私にとっては、今回の話はすごく奥が深いです。
どうしてもこれがうまく出来なくなる時があるのです。脱力レベルがまだまだなんですね(^^;
何かコツのようなものはありますか?
それとも繰り返し練習して、脱力度を上げて身につけるしかないでしょうか???
是非、お教え下さい。
投稿者 オヤジA 2010/04/06 04:34
オヤジAさん>
繰り返し意識して脱力度合いを上げて行くのと同時に、自分の体(特に背骨の周辺)で力みが抜けないところを重点的に抜く(まずはその部分を意識する)ように心がけてみてください。
ボールがないところでできないと、ボールが飛んで来た時に抜くのは至難の業だと私は実感しています。
投稿者 taro 2010/04/06 07:53
taroさん
おはようございます。
「打点をそのまま通過するイメージ」に特化して、今朝、壁打ちをしてみました。
ちょっと衝撃的な体験を味わえました。
意味がかなり分かったような気がします。
この打ち方を今週末の試合で使えるかどうかは分かりませんが、ちょっと興奮しています!
ありがとうございましたm(_ _)m
投稿者 オヤジA 2010/04/07 07:24
オヤジAさん>
その感じを何と表現していいものやら。
打たなくても飛んでいくというか、
完全に捕まえてから飛んでいくというか・・・。
とにかく良かったです!
投稿者 taro 2010/04/07 16:14
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
DVD サービスパーフェクトマスター基礎編
DVDサービス
パーフェクトマスター基礎編

DVD 実践ボレーパーフェクトマスター
DVD実践ボレー
パーフェクトマスター

DVD バックハンドストロークパーフェクトマスター基礎編
DVDバックハンドストローク
パーフェクトマスター基礎編

DVD 姿勢・脱力・視線の技術
●テニス上達おすすめDVD
≪姿勢・脱力・視線の技術≫


DVD フォアハンドストローク基礎編
最近のコメント
I need to …
Ariana 10/29 22:53
I'd like t…
Nevaeh 10/28 21:07
I'd like t…
lightsoul 10/21 21:14
How much w…
Madeline 10/18 17:47
Did you go…
freelife 10/10 07:11
<<  2010年 4月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。