tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ありえない上達法~脱力テニスインストラクターのブログ~ 最も効率よく身体を使い、怪我なく、楽に、限界を感じない上達レッスン。今までのテニスの常識にメスを入れる脱力テニスインストラクター榊原太郎の公式ブログです。奇跡の超省エネテニスを堪能してください。

榊原太郎
最近の記事
◆新しいブログへ引越…
10/17 08:14
◆サービスを強くする…
10/15 08:56
◆上達を実感し続ける…
10/11 09:08
◆60代でも強烈に跳…
10/08 08:59
◆ちっちゃな『できた…
10/02 10:06

◆フェデラーも実践する『脱力』◆


フェデラーも実践する『脱力』◆


こんにちは、太郎です。


USオープンへの抱負を語ったフェデラーの記事がテニス365の
ニュースページに載っています。


"I feel my game allows me to still play for many more years,
because I have a relaxing playing style.
I have almost played 1,000 matches on tour and that leaves its toll,
but I'm very professional when it comes to massages, stretching,
diet, sleep, all of that stuff," Federer said.


脱力ができている自分のプレースタイルなら、あと何年も
プレーを続けることが出来ると思います。ツアーでは1000試合
くらいを行い、その代償も払ってきました。
しかし、マッサージ、ストレッチ、ダイエット、睡眠など
プロフェッショナルとして行ってきました。
だから、自分は物事を長い目で捉えるようにしています。それが、
まだトップレベルで何年もプレーできる自信に繋がっているのです。」


あらためてフェデラーの口から脱力という言葉が出るということは、
やはり脱力を意識してプレーしていたんだと思いました。


他のどの選手よりも力が抜けた打ち方をしているのは、誰の目から見ても
明らかだとは思いますが、あれだけのプレーヤーだと意識せずに自然と
できてしまっていたのかなとも思ってしまいますよね。


僕は、昨日も日本ランキング100位前後の実力のある若手(花ちゃん)
に練習してもらったのですが、約3時間の練習で、2セットのマッチ練習も
行いました。


それでも43歳の僕が、今日それほど疲れが残っていない状態で、
元気にいられるのは、脱力を意識してプレーしているからだと
確信しています。


日本人選手が怪我や故障でリタイヤする中、30歳のフェデラー
どこまでやってくれるか、とても楽しみです。


もちろん、残る日本人プレーヤーの伊藤竜馬選手の活躍を
こころから期待しつつ今日のwowwowを見逃さないようにしたいと思います。


がんばれ!伊藤選手!





■ 脱力テニスの『姿勢・脱力・視線の技術』を身に付けましょう↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10


■ 1day キャンプ開催 ■


●9月3日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルバックハンドストローク』 満員御礼!ありがとうございます! 

脱力バックハンドで試合の主導権を握りましょう!


●9月17日(土)16時~20時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『シングルスの勝ち方~強いパターンをつくる~』残り7名です。 

◎試合に勝つ人は勝ち方を知っています!あなたにも勝ち方があります!
 どうしてもシングルスで勝ちたい人だけ申込んでくださいね。

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



■ 土居美咲プロのリターン解説がテニスナビに載りました!

 ⇒ http://www.tennis-navi.jp/expert/technique/




ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ



雑談 | 投稿者 榊原太郎 14:22 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆錦織選手・森田選手・土居選手、皆1R途中棄権◆


◆錦織選手・森田選手・土居選手、皆1R途中棄権◆


おはようございます、太郎です!


しまったー、昨夜WOWWOWでUSオープンだったのに寝てしまったー!


ということで今朝、焦ってテニス365ニュースを見てみると、
なんと、錦織選手、森田選手、そして期待の土居選手まで、


USオープン本戦、3人そろって1回戦で途中棄権!!!


いったい日本人選手に何が・・・?


もう伊藤選手、添田選手、伊達選手に期待するしかありませんね。


今、全国で『脱力テニス』にチャレンジしている人が増えて来ました。


実際に体感した人は、こんな風に話しています。


「球が速くなり、スピンも掛かり、安定感が上がりました!」
「こんなに軽く打っても飛ぶんですね!」
「長時間テニスしても体が疲れないようになりました!」
「ボールを捕まえている感じが分かって来ました!」


今、どのスポーツでも『脱力』することの重要性が注目されているというか、
もうすでに一流アスリートの間では『脱力』することが当たり前になって来ています。


ホームランバッター世界の王選手は「バッティングではグリップを
緩めることが大事だ。」と言っています。


ただ、『脱力』というのは個人個人の感覚の問題なので、
分かりにくいし、他人に伝えにくいのも事実です。


僕が脱力の師匠に教わっている『脱力』は、もともと中国武術の秘伝中の秘伝、
一子相伝で伝えられてきた奥義が根本になっています。


それだけに修得するには、かなりの時間と努力が必要とされます。


でも安心してください。


その『脱力』の世界にほんのちょっとだけ足を踏み入れただけで、
驚くべき効果が享受できるんです。


まず、怪我や故障が激減します。


(43歳になってもトレーニングもせずに、若者相手に元気に思いっきり走り回って
テニスができるのは脱力のおかげなので、本当に感謝しています)


スタミナが長持ちするようになります。


ボールが相手コートで球落下し、バウンドして伸びるボールになります。


スライスは、低く伸びて滑るようになります。


サービスは、確率が上がり、強く打っていなそうに見えるのに、バウンド後に
とても伸びて、しかも重いサービスになります。


ボレーも安定し、コントロールも良くなり、ボールが滑るようになります。


僕の様な中高年にとって嬉しいのは、疲労の回復が早くなることです。


以前(30代後半)は、若者とマッチ練習をやると、次の日やその次の日(笑)に
筋肉痛がバリバリ出ていたのに、今はほとんど筋肉痛になりません。


サラリーマンにとっては、日曜日に思いっきりテニスをやっても、
次の日の仕事もバリバリ頑張れちゃう訳ですね。


僕はこの脱力テニスが多くの人に浸透し、皆、怪我や故障なく、長くテニス
楽しめるだけではなく、いくつになっても上達できる、ボールが速くなる楽しさを
味わっていただきたいと思っています。


僕の尊敬する生徒さんで70歳を超えている方がいます。


この方は最近、フォアハンドで脱力して腕を鞭の様に使って
振り抜き、ストロークエースを獲るようになってきています。


本当に凄いと思います。


テニスが行き詰っている、上達しているのかな?と感じている方は、
是非、『テニスビズ』でサイトを検索して、脱力テニスを知り、実践し、
そして体感して下さい。


きっと希望があふれ出てくるのではないでしょうか?


■ 『姿勢・脱力・視線の技術』を身に付けましょう↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10


■ 1day キャンプ開催 ■


●9月3日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルバックハンドストローク』 満員御礼!ありがとうございます! 

脱力バックハンドで試合の主導権を握りましょう!


●9月17日(土)16時~20時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『シングルスの勝ち方~強いパターンをつくる~』残り7名です。 

◎試合に勝つ人は勝ち方を知っています!あなたにも勝ち方があります!
 どうしてもシングルスで勝ちたい人だけ申込んでくださいね。

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



■ 土居美咲プロのリターン解説がテニスナビに載りました!

 ⇒ http://www.tennis-navi.jp/expert/technique/




ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ



上手くなる考え方 | 投稿者 榊原太郎 07:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆相手と比べる?自分と比べる?どっちが得か?◆


◆相手と比べる?自分と比べる?どっちが得か?◆


おはようございます、太郎です!


友達から「浮間公園(北区)でミミズを餌に釣りすれば、
簡単に釣れるよ。」という情報を得ました。


早速、夕方にも係わらず息子(1年生)を連れて浮間公園へ。


ついに、ヘラブナ4匹(息子2匹、僕2匹)が釣れました!


『思い立ったらすぐ行動』が大事ですね~。


僕は23歳から国内のトーナメントを回り始め、34歳くらいまで約10年以上、
色々なところに遠征しては、大会に参加していました。


今、改めて考えると、試合に出ていたほとんどの間、周りの選手や対戦相手と
自分を比較しながら、喜んだり落ち込んだりしていたように思います。


本当に終わりの頃は、自分がどんな事ができて、どんな事ができないか?
どのようなプレーをすれば自分の強みを生かせるのか?


などのように、冷静に自分と相手を分析しながらプレーできるようになりましたが、
そこに至るまでには、そうとうな時間がかかりました。


つまり、結果に左右され、結果に囚われ、結果ばかり気にしていました。


目の前の事に必死で、目の前のことに一喜一憂し、長期的なプランの中で
確実に自分をつくっていくということが、上手くできていませんでした。


いつまでに、どう成りたいのか?


この目標が、ただの夢物語で、確実な計画の元での予定にはなっていなかったのです。


目標から逆算して、今何をするべきなのか?


どのような計画に沿って練習や試合をしていくべきなのか?


そして、今自分はどの辺りまで来ているのか?


これらのことを明確にして、日々チャレンジして行く中で、
目標が達成されて行くと思います。


もし今、結果を出したいと焦っている方がいたら、結果は必ず出すと決意し、
その為に今現在、何に集中するべきかを考えてください。


確実な一歩は、絶対にあなたを裏切らないと思います。


『できる』と決めて、はじめの一歩を踏み出しましょう!



■ 『姿勢・脱力・視線の技術』を身に付けましょう↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10


■ 1day キャンプ開催 ■


●9月3日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルバックハンドストローク』 満員御礼!ありがとうございます! 

脱力バックハンドで試合の主導権を握りましょう!


●9月17日(土)16時~20時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『シングルスの勝ち方~強いパターンをつくる~』残り7名です。 

◎試合に勝つ人は勝ち方を知っています!あなたにも勝ち方があります!
 どうしてもシングルスで勝ちたい人だけ申込んでくださいね。

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



■ 土居美咲プロのリターン解説がテニスナビに載りました!

 ⇒ http://www.tennis-navi.jp/expert/technique/




ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ



上手くなる考え方 | 投稿者 榊原太郎 08:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆冷静に!冷静に!冷静に!◆


◆冷静に!冷静に!冷静に!◆


おはようございます、太郎です!


昨日は、無理やり家族を葛西臨海公園につれて行き、昼から釣りをしてきました。


子供達には「水族館があるよ~」って言って(笑)


釣果は・・・


ハゼ一匹でした(涙)


もっと勉強して、知識を増やして、子供達にも釣れるようにがんばろ!
と、新たな決意をしています。


あなたは、試合に出た時に実力を発揮できる方ですか?


僕は、以前大会を回っている頃は、本当に実力を発揮できていないと思っていましたし、
周りの友人たちにもそう言われていました。


実力を発揮できるようになったのは、冷静にプレーできるようになってからです。


「絶対勝つ!絶対勝つ!」と、無理やり自分を興奮させて、高いテンションで
試合をしてみたこともありますが、どうやら僕には合わなかったようです。


「絶対に諦めない!」という強い決意の元、可能な限り冷静に自分のプレーと
相手のプレーを分析し、チャレンジするところはチャレンジし、つなぐところは
しっかりとつなぐということがちゃんとできた時に、良い試合内容になります。


大声を上げながら、気合を外に見せながら試合をしている選手もいますが、
良いプレーをしている時は、心は冷静なんだと思います。


「冷静になろうとすると、足が止まってしまう。」という方もいますが、
それとこれとを別の話に分けた方がいいと思います。


冷静でも、充分に足を動かしてプレーしている人は沢山います。


試合に対するモチベーションは凄く高く、でも、だからこそ冷静に試合運びが
できるように工夫してみてはいかがでしょうか?


練習中も、冷静に自分のプレーを見つめ、何をどう考えてプレーすれば良いかを
判断しながら練習することがとても大事なんだと強く感じる今日この頃です。



■ 『姿勢・脱力・視線の技術』を身に付けましょう↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10


■ 1day キャンプ開催 ■


●9月3日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルバックハンドストローク』 残り1名です。 

脱力バックハンドで試合の主導権を握りましょう!


●9月17日(土)16時~20時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『シングルスの勝ち方~強いパターンをつくる~』残り8名です。 

◎試合に勝つ人は勝ち方を知っています!あなたにも勝ち方があります!
 どうしてもシングルスで勝ちたい人だけ申込んでくださいね。

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



■ 土居美咲プロのリターン解説がテニスナビに載りました!

 ⇒ http://www.tennis-navi.jp/expert/technique/




ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ



上手くなる考え方 | 投稿者 榊原太郎 07:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆急激な上達は何歳まで?◆


◆急激な上達は何歳まで?◆


おはようございます、太郎です!


あいにくの天気で早朝から大磯に釣りに行きたかったのに
中止になってしまいました。残念!


先日、とてもストロークの上手い選手と練習してもらいました。


はじめのうちは、相手のストロークの球威と厳しい配球に慣れず、
ほとんど相手になっていない状態でした。


それでもしばらくポイントラリーをしていると、段々とそのボールにも
慣れてきて、簡単には打ち込まれないように返球できるようになってきました。


普段、このくらいの強いボールを受けていなかったので、はじめはボールへの
反応が遅れたり、走らされて打つ感覚がなかったのだと思います。


コート上で良くこんな話を聞きます。


「もう年だから体が動かない」
「もう年だから現状維持がやっと」


ある意味では、これは間違っていない部分もあると思いますが、
この言葉は、決して真理ではないと僕は確信しています。


「もう年だから、仕事が忙しくて運動量が減り、身体が動かない。」
「もう年だから、テニスをやる回数も情熱も以前とは違うから、現状維持がやっと。」


と言うなら、そうかもねと思います。


年齢と共に、悪しき習慣による偏った動き方によって身体に溜まった疲労があったり、
10代の様な新陳代謝がなくなったということはあると思います。


しかし、年齢と共に、身体の使い方を含めたさまざまな技術が熟練して行くことが
できれば、その辺は相殺され、全体の上達度は変わらないか、それ以上の効果が
期待できるのではないでしょうか?


自分が上手くプレーできないこと、思った様に上達を実感できないことを
年齢のせいにしてしまうのは、とてもとても簡単なことです。


もちろんそれで本当に本人が納得なら僕もそれで良いと思います。


でも、心の中で、年齢に関係なく何とか上達したいと思っている方!


絶対に、「もう年だからしょうがない。」という言葉に耳を貸さないでください。


ましてや決して自分で口にしないでください。


何歳になっても必ず上達します。少なくとも80歳の生徒さんまでは、
僕は実際にアドバイスして、その場で上達をしました。もちろん、本人も
その場で自分の上達に驚いていました。


残念ながらまだ80歳以上の方が、僕のレッスンに来たことが無いのですが、
プレーができるなら、僕は100歳でも上達できると思っています。


筋力がダメなら重力を使う方法があります。
屈筋がダメなら伸筋を使う方法があります。


もしテニスが上達したい気持ちがあるなら、必ず上達する方法はあります。


年齢を理由に自分の正直な気持ちを殺さないでくださいね。
怪我や故障をしない、上達できる方法はあります!


ましてや30代、40代、50代なら余裕で上達します。


僕が保証します!がんばって!




■ 『姿勢・脱力・視線の技術』を身に付けましょう↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10


■ 1day キャンプ開催 ■


●9月3日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルバックハンドストローク』 残り1名です。 

脱力バックハンドで試合の主導権を握りましょう!


●9月17日(土)16時~20時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『シングルスの勝ち方~強いパターンをつくる~』残り8名です。 

◎試合に勝つ人は勝ち方を知っています!あなたにも勝ち方があります!
 どうしてもシングルスで勝ちたい人だけ申込んでくださいね。

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



■ 土居美咲プロのリターン解説がテニスナビに載りました!

 ⇒ http://www.tennis-navi.jp/expert/technique/




ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ


上手くなる考え方 | 投稿者 榊原太郎 10:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆チャンスボールを確実に決める練習法◆


◆チャンスボールを確実に決める練習法◆


おはようございます、太郎です!


最近釣りにハマってきました。
明日朝もどこかに釣りに行こうと思います。


先週行った富津港では、長女(8)が4㎝位の
小さな魚を釣っただけで、僕と長男(7)は
ボウズでした(笑)


釣りも、ただやるだけではなく、魚の生態を調べて
戦略を持って用意をして行動に移す点では、
テニスの試合と同じだなと思います。


ただ練習して試合に出ている人と、自分に必要な事を考えて練習して
試合に出る人では、結果もその後も全然成長が違ってきます。


今度は相手が魚ですが、ちょっと情報を集めて行って来たいと思います(笑)


あなたは試合中にチャンスボールをしっかりと決め切れますか?


僕は草大会時代、チャンスボールがとてもとても苦手でした。


めっちゃめちゃ力んで打って、決ったら「ラッキー!」と思っていました。


僕は日本の上位選手たちと練習したり試合を回ったりして、
彼らがチャンスボールを決める練習をしているところを何度も見ました。


ある選手が、彼のコーチがチャンスボールを球出しし、それを回り込んで
高い打点で逆クロスに打ち込む練習をしていました。


足をしっかりと動かして一番無理のない位置に入り、しっかりと溜をつくって
確実に逆クロスに打ち込んでいるのですが・・・


全く「えいっ!」と打っていないのです。


確かにボールはある程度速くて伸びのあるボールですが、
どうみても持っている力の50%くらいで打っているみたいです。


スクールでチャンスボールを決める練習をやると、
あなたはどんな風に打つでしょうか?


以前の僕は、全力の90~100%で打っていました。


プロは、チャンスボールを全力で打つことよりも、しっかりタメをつくって
コースを隠したり、ちゃんと狙った有効な場所にバウンドさせたりすることに
神経を使っています。


一発で決めようと思っていないので、必ず打った後に次のショットの
準備の体勢に入っています。


一般プレーヤーがチャンスボールを50%の力で打って、でも確実に
パワーのあるショットにするには、どうすれば良いのか?


姿勢を起こして、脱力して、ボールを良く見て打つことです!


このSDS(姿勢・脱力・視線)がポイントですので、
SDSを常に意識して練習してくださいね。




■ 『姿勢・脱力・視線の技術』を学ぶにはこれが一番です↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10


■ 1day キャンプ開催 ■


●9月3日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルバックハンドストローク』 残り1名です。 

脱力バックハンドで試合の主導権を握りましょう!


●9月17日(土)16時~20時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『シングルスの勝ち方~強いパターンをつくる~』残り8名です。 

◎試合に勝つ人は勝ち方を知っています!あなたにも勝ち方があります!
 どうしてもシングルスで勝ちたい人だけ申込んでくださいね。

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



■ 土居美咲プロのリターン解説がテニスナビに載りました!

 ⇒ http://www.tennis-navi.jp/expert/technique/




ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ











練習方法 | 投稿者 榊原太郎 08:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆理想的なレディーポジションとは?◆


◆理想的なレディーポジションとは?◆


おはようございます、太郎です。


先日のレッスンで、奇跡的な悲劇を見てしまいました。
20年以上テニスをしてきて、初めて見た光景です。


その軌跡は、生徒さん同士のラリー練習でおきました。


ある生徒さんの打ったボールがネットに向かって飛んで行く途中に
何かにぶつかり少しだけ軌道が変わりました。


と、同時に何かがコートに落ちて行きました。


良く見に行ってみるとそこには・・・


あわれなミンミンゼミがお亡くなりになっていました。南~無~。




ある生徒さんから、レディーポジションについてのご質問をいただきました。


「一般的に言われているレディーポジションは、少し前傾して踵を上げ、つま先立ちで、
親指付け根あたりに重心を置けというものですが、榊原コーチは、姿勢を起こしてベタ足で、
下半身の力をできるだけ抜け、というものです。


プロの映像を見ていても、つま先立ちで構えているように見えるのですが、どうしたら
良いでしょうか?」


というご質問でした。


以下が私の回答です。


=== ここから ===


○○ 様


お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
ご質問ありがとうございます。
私は以下の様に捕らえています。


レディーポジションの時点でつま先立ちになり足の筋肉を緊張させていると、
下半身の緊張が上半身の緊張にもつながり、本来の身体能力を発揮する妨げに
なってしまいます。


あと、つま先立ちの不安定な身体では、自分の身体中心を感じ取りにくく、
素早く重心を外して移動することができなくなります。


つま先立ちでは、毎回蹴り足で踏ん張って移動しなくてはならないので、
時間的にも筋力的にもロスが生まれます。


さらに長時間の試合では、足の筋肉疲労が増えて動きが悪くなってしまうのを
避ける意味ではリラックスしたレディーポジションの姿勢がとても重要に
なると考えます。


やれば分かりますが、下半身がつま先立ちで力んでいて、その状態で上半身を脱力する事は
とても難しいことだと思います。


動きも安定して速くなり、疲労も少なくなる下半身と上半身の脱力
取り入れないことのデメリットは非常に大きいと私は考えています。


但し、人によってはつま先立ちの方が動き易いと言う方がいます。
新しい事に挑戦すると、一旦レベルダウンする期間が生まれます。


それを乗り越えてでも、脱力することのメリットを享受したいという
願望が無い方は、全然それでも良いと思います。


大事なことは、本人がどうなりたいかという点だと思います。


=== ここまで ===


ちなみに私は、以前は凄く筋力トレーニングをしていましたし、
ランニングやダッシュも沢山していました。


しかし、長い試合の後半では足が疲れてきてサービスの確率が落ちたり威力が弱くなったり、
ふくらはぎや太ももが吊ったりしていました。


それが、脱力を取り入れてから、トレーニングもランニングもしていないのに
沢山試合をしても足は吊らず、スタミナも長持ちするようになりました。


さらに動きも速くなって、バランスも良くなったように感じています。


体力的な心配があったり、筋トレなどに時間が取れない方には超おススメです。



■ 『姿勢・脱力・視線の技術』を学ぶにはこれが一番です↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10


■ 1day キャンプ開催 ■


●9月3日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルバックハンドストローク』 残り1名です。 

脱力バックハンドで試合の主導権を握りましょう!


●9月17日(土)16時~20時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『シングルスの勝ち方~強いパターンをつくる~』残り8名です。 

◎試合に勝つ人は勝ち方を知っています!あなたにも勝ち方があります!
 どうしてもシングルスで勝ちたい人だけ申込んでくださいね。

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



■ 土居美咲プロのリターン解説がテニスナビに載りました!

 ⇒ http://www.tennis-navi.jp/expert/technique/




ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ


身体操作 | 投稿者 榊原太郎 10:06 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆効果的にプロを真似するには?◆


◆効果的にプロを真似するには?◆


おはようございます、太郎です!


ここぞとばかりに蝉が鳴きまくっています。


テニスコート上にもブンブン蝉が飛んできます。
コートの上で死んでいるんだか生きているんだか?


ちょっと邪魔なのでラケットでどけようとすると、
ジジ―って僕に向かって飛んで来たりします(笑)


あなたの地域ではいかがでしょうか?


突然ですが、あなたの大好きなプロプレーヤーは誰ですか?


僕は、片手バックハンドということもありフェデラーテニス
大好きです。


他にもマッケンローやある意味ではブラッドギルバートも大好きです。


大好きなプロの選手を良く見て真似することは、とてもとても
上達の役に立ちます。


特に今は、youtube動画を見ると超スローモーションでとても分かり易く
プロのフォームを何度でも見ることができます。


プロの選手を真似する時の最も効果が高い方法があります。


それは・・・


自分のフォームを完全に捨てて真似をするということです。


誰でも無意識でテークバックはこうだ。インパクトはこうだ。という
知らず知らずの思い込みがあります。


でも、トッププロを真似する時だけは、できる限り完全に自分のフォームを
忘れて、完璧にプロのフォームをコピーするといいです。


あなたのフォームを今後完全に捨てろというのではありません。


プロを真似する効果を最大限にする為に、一旦、あなたのフォームを使わない
ということです。


ですからどれだけ真似できるか?どれだけ新しい発見ができるか?が、
プロのテクニックを盗むコツになります。


プロのフォームを真似したら、是非、その真似したフォームで素振りしている
自分をビデオに撮影して見てみてください。


僕は初め、「似てね~」と、自分で笑ってしまいました。


よ~くプロを見て、新しい驚きの発見があり、それを良く真似して行くうちに
段々と少しづつプロのフォームに似てきます。


すると、今まで味わったことの無い様な打球感覚が味わえたりします。


或いは、やったことのないフットワークで動けたりします。


一気にレベルアップするには、とても良い方法です。


是非、遊び感覚で大好きなプロの真似を徹底してみてはいかがでしょうか?



■ 見た目で分からないプロの身体の内部の使い方はコチラで

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10


■ 1day キャンプ開催 ■


●9月3日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルバックハンドストローク』 残り3名です。 

脱力バックハンドで試合の主導権を握りましょう!

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday


●9月17日(土)16時~20時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『シングルスの勝ち方~強いパターンをつくる~』残り9名です。 

◎試合に勝つ人は勝ち方を知っています!あなたにも勝ち方があります!
 どうしてもシングルスで勝ちたい人だけ申込んでくださいね。

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ





練習方法 | 投稿者 榊原太郎 08:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆あなたの脱力度チェック◆


◆あなたの脱力度チェック◆


おはようございます、太郎です!


昨日は定員10名満員で4時間の1day キャンプを行いました。
参加者の皆様、本当にありがとうございました。


その後の懇親会もめちゃめちゃ楽しく、ついついサイゼリアに
2時間以上も滞在してしまいました。


1day キャンプでは、毎回脱力チェックというのを行います。


自分がどれくらい脱力することができるのかを2人1組でチェックします。


やり方は超簡単。


まず受け手を決めます。


受け手になった方は肩幅に足を開いて立ち、ひたすら全身脱力します。


もう一人が、この受け手の人の腕を持ち上げて、いきなり離したり、
手首を持って腕をあちらこちらに動かしてみたりします。


受け手の方の脱力ができていると、腕をどうのように動かしても
どこにもなにも引っ掛かりが無く、全ての関節がスムーズに動きます。


ところが、受け手の脱力ができていないと、腕を持って動かした時に
色々な位置で引っ掛かりを感じます。


また、受け手の腕を高い位置に持って行き、そこでパッと手を離した時に
脱力していれば落下するはずの腕が、その位置に止まっていたりします。


完全に脱力できていると、昔、学校の理科室に置いてあった実物大のガイコツの
標本の腕の部分を持って動かした時の様に、腕はブランブランに動きます。


イメージできますか???


私もはじめはそうでしたが、はじめて脱力チェックを受けた方は、
ほとんどの方が腕の力を抜くことができません。


このチェックで腕を動かされてもギクシャクしますし、自分から勝手に
腕を動かしてしまう方もいます。


このように『力を抜く』ということは簡単そうで、実はなかなか難しく、
力を抜く為の訓練が必要なのです。


何もしていなくても、これだけ力を抜くことは難しいのに、ボールが飛んで
来て、そのボールを打ち返さなきゃいけないのに、その中で力を抜くなんて
本当に難しいことだと思います。


でも、力を抜いて打てた時は、とても楽に狙った通りに生きた伸びのある
ボールを打つことができます。


速いボールが飛んできても楽々返球できるし、軽く打っても相手コートで
高く弾んで強く伸びて行くトップスピンが打てたりします。


スタミナが長持ちしたり、怪我や故障をしなくなったり、脱力による効果
は、測り知れないものがあります。


中高年になってからも、ジュニアの様に一気に振り抜くストロークが
楽に打てるようになったりします。


脱力感覚を磨く訓練をする努力に対して、自分に返ってくる効果の大きさは、
僕自身にとっては何百倍もあると感じています。


こんなにテニスが上手く成れるなら、一日に数回、思いついた時に
自分の右手で自分の左腕を持って、パッと手を離す脱力チェックを
行うことくらい造作もないことだと思います。


誰でも訓練して行けば、必ず脱力できるようになります。


ただ、ほとんどの人は訓練すること無しに脱力を身に付けることは
難しいでしょう。


『姿勢・脱力・視線の技術』DVDに第三章には、『腕振り』『足振り』
『中心軸で回転』などの脱力を身に付ける為のエクササイズがあります。


DVDをお持ちの方は是非こちらを参考にして、素晴らしい、中国4千年
の知恵が詰まった『脱力』を自分のモノにしてくださいね。




■ 『姿勢・脱力・視線の技術』を学ぶにはこれが一番です↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10


■ 1day キャンプ開催 ■


●9月3日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルバックハンドストローク』 残り4名です。 

脱力バックハンドで試合の主導権を握りましょう!

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday


●9月17日(土)16時~20時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『シングルスの勝ち方~強いパターンをつくる~』 

◎試合に勝つ人は勝ち方を知っています!あなたにも勝ち方があります!
 どうしてもシングルスで勝ちたい人だけ申込んでくださいね。

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ


身体操作 | 投稿者 榊原太郎 08:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆『勇気』+『変化』=○○◆


◆『勇気』+『変化』=○○◆


おはようございます、太郎です!


急に涼しくなりましたね。
体調管理をしっかりとしてくださいね。


昨日1日でこのブログを2,000人位の人が見てくれています。
本当にありがとうございます。


もっともっと多くの方に、より楽に楽しみながら怪我無く
テニスがより早く上達していただきたいので、是非お友達にも
このブログを教えてあげてください。

 ⇒ http://ameblo.jp/kosumo528/


脱力テニスに限らず、テニスが上手くなる為には何が必要か?


絶対に必要なもの。それは・・・


『変化』です。


初心者の頃は、テニスのことをあまり知らないので、コーチに
教わったことを一生懸命にやろうとします。


初中級くらいになり、少し知識も入り、初心者の頃にコーチに
教わったことにしがみつき始めます。


それでも何とか中級レベルになり、少しラリーもできるようになり、
ボレーも少しできるように成って来ます。


この頃になると、時々良いボールが打てたり、少し安定感が出てきたりして、
少し自信ができます。でももっともっと上手く成りたいとも思っています。


同じクラスの生徒達や自分のサークル仲間という、自分を測る為の
比較の対象が現われ、その中での自分の位置が決まって来ます。


あの人には負けていない。あの人には勝てない。などなど。


レッスンや練習会で、その日に調子が良かった悪かったということで
一喜一憂して、テンションが上がったり下がったり。


もちろんテニスをやるだけで楽しいと言う人はそれでもOKです。


でも、何とか上達したい。もっと上手くなりたい。と本気で思っている
人の場合は、さらに一歩踏み込んで考える必要があります。


今の自分には何が足りないのか?
どうしたらその部分を補うことができるか?


そして、さらに上手くなる為には、今までつくり上げてきたことを
一回壊さなければいけないかもしれません。


今までやってきた結果が今の自分の状態です。


今までと同じことをやっていてもあまり変化は現われません。


自分が今まで「それは無いわ!」思っていた非常識なことに対して、
はじめて本気で挑戦してみる必要があります。


例えば、ストロークのスイングは下から上へと教わってきたかもしれません。
でも、上から下に振ったらどうだろう?


サービスのトスは高く。と思っていたかもしれません。
サービスのトスは低くがプロの常識かもしれません。


これは技術的なアドバイスではありません。


自分の常識を疑ってみましょうということを言っています。


目の前でコーチが素晴らしいショットを見せてくれても、そのやり方を
説明してくれても、自分の常識に縛られていると、チャンスを逃します。


『進まざるは退転』


その場の地位にしがみつこうとする状態は、実は後ろに下がっています。


もし本気で上達したいと思うなら、『自ら変化』していくことが
必須の条件です。


それには変化する『勇気』が必要です。


だって、変化し始めている段階では、今まで勝てた人に負けるからです。


新しい事に挑戦すれば、はじめは慣れていないので当然ミスが出ます。


でもそのミスを乗り越えてこそ、より高みへ入って行けるのです。


一時的なレベルダウンを恐れる人はなかなか上達しません。


逆に、どんどん新しい事に挑戦していける人はどんどん上達します。


その分いっぱい痛い目に遭うかもしれませんが、長い目で見れば
確実に上達します。


さぁ、あなたは今日、何に挑戦しますか?


■ 『姿勢・脱力・視線の技術』を学ぶにはこれが一番です↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10


■ 1day キャンプ開催 ■

●8月20日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルフォアハンドストローク』 ≪満員御礼!≫

脱力フォアハンドで試合の主導権を握りましょう!


●9月3日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルバックハンドストローク』 残り5名です。 

脱力バックハンドで試合の主導権を握りましょう!


●9月17日(土)16時~20時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『シングルスの勝ち方~強いパターンをつくる~』 

◎試合に勝つ人は勝ち方を知っています!あなたにも勝ち方があります!
 どうしてもシングルスで勝ちたい人だけ申込んでくださいね。

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ







上手くなる考え方 | 投稿者 榊原太郎 07:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆ガットでボールをつかむ方法◆


◆ガットでボールをつかむ方法◆


おはようございます、太郎です!


関東地方は今日は雨が降るみたいです。
東京の空も今は曇っています。


先週がお盆休みだったので、今日はレッスンやりたいのですが・・・。


さて、昨日お話しした内容の続きです。


上級者になればなるほどガットでボールをしっかりとつかんで打つ
回数が多いと僕は思っています。


ですからフェデラーナダル、ジョコビッチなどは、彼らの練習動画を
見てみても、ほとんどボールをつかまずに打つことは無いように見えます。


それに比べて自分達はどうでしょう。


「おー、今ボールをつかんだ気がするー!」くらいでしょうか(笑)


僕のレッスンでは、よくこんな感じにやっています。


あるテーマを生徒さん達に与え、そのテーマに意識を
集中してくださいとお願いします。


そして生徒さん達に球出しのボールを何球か打ってもらい、
その後にどんな打球感がしたかを質問することが良くあります。


「ボールが長くガットに乗っていた感じ。」
「ラケットが勝手にボールをコントロールして飛ばしてくれた感じ。」
「ボールの重さを感じたけど、とても楽に打てた気がする。」


とか、「楽に打っているだけで何もしていないのに、相手コートで
ボールが伸びて行くのが良く分かる。」


などの感想をもらいます。


どんなテーマで打ってもらったかというと・・・


「壁に両足の踵(かかと)と、背中と後頭部をつけて立った姿勢と同じ姿勢で
立って、その姿勢を崩さないまま全身を脱力してください。
両方の肩の力も抜いて、肩が上がらないように気を付けて打ってください。」


というテーマを出しました。


特にインパクトで絶対にグリップを強く握らないように意識してもらいます。


ストロークでもボレーの時でもこの注意点(テーマ)は全く一緒です。


そして、ストロークでもボレーでも、このテーマを徹底して意識できた人は、
必ず先程のような、ボールをつかんで打てたという感想を話されます。


そしてボールをつかめて打てた時には、安定感があったり、安心感が
あったりします。


『姿勢と脱力を意識したら、ガットでボールをつかむ感覚が出た』


ということを忘れないでください。


『ボールをつかもうとした結果、ボールがつかめた』のではなく、
『姿勢と脱力を意識した結果、ボールがつかめた』という点に
ご注目ください。


慣れるまでは、ボールをつかもうと意識すると、グリップに余計な力が
入ってしまい、結局安定してボールをつかむことができなくなります。


ボールを打っていると、ついつい相手コートにどんなボールを飛ばすか
ばかりが気になってしまい、姿勢と脱力から意識が離れてしまいます。


が、時々は、姿勢と脱力だけを完全に意識して打ってみる練習も
あたらしい発見が得られるとても良い練習になります。


壁打ち練習でやれば、姿勢と脱力だけに意識を集中しやすいので、
とてもその効果が実感できると思います。



■ 『姿勢・脱力・視線の技術』を学ぶにはこれが一番です↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10


■ 1day キャンプ開催 ■

●8月20日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルフォアハンドストローク』 残り1名です。

脱力フォアハンドで試合の主導権を握りましょう!


●9月3日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルバックハンドストローク』 

脱力バックハンドで試合の主導権を握りましょう!


●9月17日(土)16時~20時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『シングルスの勝ち方~強いパターンをつくる~』 

◎試合に勝つ人は勝ち方を知っています!あなたにも勝ち方があります!
 どうしてもシングルスで勝ちたい人だけ申込んでくださいね。

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ









身体操作 | 投稿者 榊原太郎 08:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆ボールをつかむ感覚をつかむ◆


◆ボールをつかむ感覚をつかむ◆


おはようございます、太郎です!


東京湾アクアラインて、半分まではトンネルだったんですね!
全部海の上を走っていると思っていたので、びっくりしました。


お盆休みも終わり、今日からまた日常のレッスン再開です。
とは言っても、木曜日は先週も日常レッスンでしたが。


僕がレッスンで大事にしているポイントは、生徒さんがしっかりと
ボールをつかんでいるか?という点です。


しっかりとつかめて打てたボールは、打っていて「これだ!」と
感じれるものです。


テニスのレベルが上がれば上がるほど、このつかんでいる感覚で打つ
回数が増えるのだと僕は思います。


ですからまずは、やさしいボールでしっかりとボールをつかんで打つ
という練習をしつこいくらい行います。


これができてくると、ゲーム練習をやった時も自然と良いプレーが
できるようになってくると僕は確信しています。


もちろん段階を追って、より難しいボールでもしっかりとボールを
つかめるように練習する必要があります。


ボールをつかむためのポイントについては、また次回のブログで
ご紹介したいと思います。




■ より確実にボールをつかめるように成る為にはコチラ↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10



■ 1day キャンプ開催 ■

●8月20日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルフォアハンドストローク』 残り4名

脱力フォアハンドで試合の主導権を握りましょう!


●9月3日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルバックハンドストローク』 

脱力バックハンドで試合の主導権を握りましょう!


●9月17日(土)16時~20時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『シングルスの勝ち方~強いパターンをつくる~』 

◎試合に勝つ人は勝ち方を知っています!あなたにも勝ち方があります!
 どうしてもシングルスで勝ちたい人だけ申込んでくださいね。

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ










練習方法 | 投稿者 榊原太郎 08:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆あなたの本当の武器を見つける◆


◆あなたの本当の武器を見つける◆


おはようございます、太郎です!


お盆休みを満喫していますか?


僕は、普段子供達をどこにも連れてってあげれていないので、
ここぞとばかりにあちこち出掛けています。


明日は初めてアクアラインなるものに乗ってみようと思っています。


お盆休み中テニスはできませんが、身体感覚を磨く修練は日常の動作の
中でもできるので、欠かさずにやっています。


あなたの試合における『ストロングポイント』(強み)はどこですか?


この『ストロングポイント』、ある、ない、の問題ではありません。
見つける、見つけない、の問題です。


つまり、誰にでもストロングポイントは備わっています。
ストロングポイントのレベルは別として、必ずストロングポイントは
持っているんです。


是非、現在のあなたの『ストロングポイント』を見つけてみませんか?


僕は自分の今までの試合を振り返ってみたら、自分で思ってもみなかった点が
実は自分の『ストロングポイント』だった気がします。


『ストロークがめちゃめちゃ安定している』とか、『七色の変化サービスが
ビシバシ入る』とか、『フォアハンドなら任せておけ』みたいな武器、つまり
ストロングポイントがあればいいのですが・・・


残念ながら身体も大きくなく、足が速い訳でもなく、センスが良い訳でもない
僕にはこれといった目立つストロングポイントがありません。


でも、自分の過去の試合を思い出して、よ~く観察してみたり、練習相手に
なってくれている人に聞いてみると、少し特徴的な点が浮かんできました。


1点は、比較的何でもできること。


ストローク、ボレー、スマッシュ、サービス、スライス、トップスピン、
パス、ロブ、ドロップショットと、どれも凄く上手い訳ではありませんが、
一通り普通にはプレーできます。


これにより、相手によってプレースタイルを変化させて戦うことができます。


2点目は、冷静に状況判断してプレーできること。


これは、試合前にかなりの決意を持って「今日は何があっても冷静に、
最後まで諦めずにプレーするぞ!」と心を決めておく必要があります。


諦めずに冷静にいれば、必ずチャンスはやってくるということを
経験的に知っているので、この『冷静さ』はとても大事にしています。


ということは、今後さらにレベルアップする為には、各ショットの
レベルを必要なものから優先順位をつけて上げて行くこと。


よりレベルの高い試合で、『冷静』に戦況を分析し、より勝ち易い戦略で
プレーすることを学んで行くこと。


僕にはこの二つが、大事なポイントになってくると考えています。


あなたの『ストロングポイント』は、どこに隠れているでしょうか?


今後どうすれば、その『ストロングポイント』を伸ばしていくことが
できるでしょうか?


是非、この機会に少し時間を取って考えてみてくださいね。






■ 技術的レベルアップにもメンタル的レベルアップにもかなり有効な
  脱力テニスの秘密の基本をマスターしたい方はコチラ↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10



■ 1day キャンプ開催 ■

●8月20日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルフォアハンドストローク』 残り4名

脱力フォアハンドで試合の主導権を握りましょう!


●9月3日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルバックハンドストローク』 

脱力バックハンドで試合の主導権を握りましょう!


●9月17日(土)16時~20時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『シングルスの勝ち方~強いパターンをつくる~』 

◎試合に勝つ人は勝ち方を知っています!あなたにも勝ち方があります!
 どうしてもシングルスで勝ちたい人だけ申込んでくださいね。

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ




戦略系 | 投稿者 榊原太郎 11:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆知られざるパワーアップの秘密◆


◆知られざるパワーアップの秘密◆


おはようございます、太郎です!


今日も暑そうです。
水分を取り、塩分も補給しながらテニスしてくださいね。


良いショットを打つ条件として、パワー、スピード、タイミングという
3つが大事であるということは皆さん結構知っていると思います。


その中で、パワーアップについて知っておきたいことがあります。


これは僕も、脱力の師匠から教わるまでは知らなかった、驚くべき事実
と言ってもいいかもしれません。


それは、こんなやり方で師匠が僕に体感させてくれました。


ボクシングで良く見るミット打ちという方法です。


ボクサーがパンチしてコーチ(トレーナー)がミットを着けて
そのパンチを受けている光景は見たことがあると思います。


師匠が構えたミットに向かって、僕が思い切りパンチをします。


次にもう一度、師匠が構えたミットにパンチするのですが、今度は
パンチが当るミットではなくて、師匠の身体を通り越して師匠の背中当りを
パンチするつもりで思い切りパンチします。


自分のパンチは師匠のミットを通り越して師匠の背中に当てるつもりで
パンチを繰り出します。


すると、先程のパンチよりも数倍力強いパンチが師匠のミットに当り、
支えている師匠を少し後退させる程の威力を発揮します。


もちろん、全身脱力すればするほどパンチのパワーは倍増して行きます。


パンチをする側よりも、パンチを受ける側になった時の方が、その威力の
差が顕著に感じられると思います。


この大きなパワーをテニスに応用するとなると、インパクトの瞬間に
ボールを打つのではなく、ボールの30センチ向こう側を打つつもりで
スイングした時に、ボールに最高のパワーが伝わるということです。


もちろん、これはかなり高度な技術で、充分な練習が必要だと思います。


僕もまだまだ修行中ですが、比較的上手くできた時のボールのホールド感や
相手コートでのボールの伸び、そして打った瞬間の気持ち良さは何者にも
替え難い素晴らしさを感じます。


壁打ちができる環境にある方は、とても練習し易いと思いますので、
是非、沢山練習して感覚を味わってみてくださいね。
(上手くいくと、強烈にボールが返って来ます)


「打球音が変わった。」「ボールをつぶした感じがした。」
「ボールの重さ(軽さ)を感じた。」という感想を持つ方が多いようです。



■ 脱力テニスの秘密の基本をマスターしたい方はコチラ↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10



■ 1day キャンプ開催 ■

●8月20日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルフォアハンドストローク』 残り4名

脱力フォアハンドで試合の主導権を握りましょう!


●9月3日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルバックハンドストローク』 

脱力バックハンドで試合の主導権を握りましょう!


●9月17日(土)16時~20時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『シングルスの勝ち方~強いパターンをつくる~』 

◎試合に勝つ人は勝ち方を知っています!あなたにも勝ち方があります!
 どうしてもシングルスで勝ちたい人だけ申込んでくださいね。

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ



身体操作 | 投稿者 榊原太郎 10:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆一瞬で驚くほどサービスを良くする方法◆


◆一瞬で驚くほどサービスを良くする方法◆


おはようございます、太郎です!


今日から夏休みで~す!


と言っても予定はまだ1つだけしか無いので、これから考えて
家族と楽しい思い出を創りたいと思います。


最近のレッスンで、生徒さん達のサービスを良くするために本当に
役に立つ凄いアイテムに改めて感動しています。


この練習をすると、打った本人達が皆びっくりして首をかしげています。


「何でこんなに簡単に良いサービスがバンバン入るんだろう???」


「スライスサービスが空中で曲がって、さらに伸びて行くよ!?」


打った本人も驚いていますが、周りの他の生徒さんを見て、そのサービスの
変わりようにも皆がそれぞれ驚いています。


これは、『背骨』というサービスには絶対に必要な重要なアイテムを
手に入れたことで起こる現象です。


もしサービスで悩んでいるなら、絶対にチャレンジするべきだと
僕は思います。


やり方は超簡単です。


トスアップした時に、背骨をみぞおちの裏側で後ろに反ります。


その反った背骨をそのまま動かさずに、完全に脱力した肩甲骨周りや
腕や肩を使って楽にスイングしてボールにガットを当てます。


ポイントは、『トスアップした時の背骨の形と位置を全く変えない』こと。


この背骨の位置や形が変わってしまうと、この素晴らしい効能の恩恵を
受けることはできません。


厚いグリップなら、やや正面向きで、薄いグリップなら、やや横向きで
練習すると感覚がつかみ易いです。


はじめは、自分が打ったボールの行き先を絶対に見てはいけません。


見ると、顔が前を向くことで背骨の形が変わってしまいます。


だから自分では、どんなボールが飛んだかは、最初は知らない訳ですね。


それでもいいんです。


手に入れたいアイテムは『背骨』ですから、ボールがどこに飛ぼうと
全く関係ありません。


トスして打ち終わるまで、一貫して背骨の形と位置が変わらないという
必殺アイテムが手に入ればOKですから。


その全く動かない背骨というスペシャルアイテムを手に入れたら、
その後は、打ったボールがどこに飛んだかを見てみましょう!


あまりに簡単に良くサービスが入ることに気が付き、思わず首を
かしげてしまうかもしれません。


繰り返し言いますが、肩や腕はできる限り脱力したまま使ってくださいね。


トスはあまり前に上げると打点が前になり過ぎて、そこにラケット面を
出す時に、背骨の形や位置が変わってしまうので注意して下さい。


あくまでも背骨に形と位置が変わらないで打てる所にトスを上げてくださいね。


もし効果があれば使ってください。効果が無ければ止めればいいだけなので、
チャレンジしてみる価値はそうとう高いと思います。


ビデオに撮るか、友人に見ていてもらえば、本当に背骨が動いていないか、
ちょっと動いてしまっているかが明確に分かると思います。


この『背骨』というアイテムを手に入れたら、それを使って応用しながら
サービスを発展させて行ってください。


■ 脱力テニスの秘密の基本をマスターしたい方はコチラ↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10



■ 1day キャンプ開催 ■

●8月20日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルフォアハンドストローク』 残り4名

脱力フォアハンドで試合の主導権を握りましょう!


●9月3日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルバックハンドストローク』 

脱力バックハンドで試合の主導権を握りましょう!


●9月17日(土)16時~20時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『シングルスの勝ち方~強いパターンをつくる~』 

◎試合に勝つ人は勝ち方を知っています!あなたにも勝ち方があります!
 どうしてもシングルスで勝ちたい人だけ申込んでくださいね。

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

サービス | 投稿者 榊原太郎 11:32 | コメント(1)| トラックバック(0)

◆一切ブレない姿勢に感動!感謝!◆


◆一切ブレない姿勢に感動!感謝!◆


おはようございます、太郎です!


昨日はAM7時半からの朝練に始まって、夕方5時まで、約1時間の車での
移動時間を除いてほとんどずっと、あの炎天下の下にいてテニスをしてました。


特に午前中のハードコートは、フライパンの上で焼かれているみたいでした。


熱中症にならないようにお互い気を付けましょう!


昨日の午後は、脱力の師匠とテニスをしました。


深いい~ことを沢山教えていただきましたが、なかなかできない自分に
かなり凹んでしまいました。


今、正直僕のテニスは壁にぶつかっていると感じています。


恐らく、早く上手くなりたいという気持ちとは裏腹に、思った様に
ボールを自由に扱えない自分とのギャップが壁を感じさせているの
ではないでしょうか?


冷静に見れば、時々、師匠の言われるように『ボールをガットにくっつけて
重みを伝えて打てる』時があります。


ただ、その再現性がとてもとても少ないことで焦ってしまいます。


師匠は「小手先のテクニックに走るのではなく、しっかりとした土台を
つくることで、テクニックは次第に身に付いてくる。」


土台とは、ボールに釣られずに脱力した身体を保ち、その脱力で生まれた
『重み』をボールへ伝えることです。


う~ん、深い!


小手先で何とかしようとすると、必要以上にグリップに力が入ってしまう
と、師匠は言いました。


それを聞いて、 はっ! としました。


まさに師匠が言った通り、グリップに余計な力が入っている自分に
気が付きました。


僕が、「とても良い感じでボールを脱力で捕らえ、伸びるボールを打てた
時に、相手が楽々と何事も無く返球してくるとがっかりしてしまう。」


と、師匠に訴えたんですが、師匠は、


「自分が良いボールを打てた時、相手も必死でナイス返球をしたならば、
なかなかやるじゃないかと相手の良さを認めた上で、ならばさらに脱力して
何度でも良いボールを打ち、これはどうだこれはどうだと良いプレーを
して切磋琢磨すれば良い。」


と教えてくれました。


う~ん、境涯が広い!


一球の良い球で自己満足を求めてしまう自分に、自分の弱点を見れた気が
しました。


サッカー日本代表の長友選手は、その著書の中で、

「僕は、自分を成長させてくれるから壁が大好きです。」と、言っています。


確かに、その通り。


僕もこの壁を乗り越えて、一歩も二歩も成長して行きます。


『夜明けが近いほど闇は暗い』=闇が暗いということは、もうそこまで
夜明けが近づいているということですよね!



■ 脱力テニスの秘密の基本をマスターしたい方はコチラ↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10



■ 1day キャンプ開催 ■

8月20日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルフォアハンドストローク』 残り4名

脱力フォアハンドで試合の主導権を握りましょう!

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ



雑談 | 投稿者 榊原太郎 07:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆サービスリターンこそ姿勢を起こして!◆


◆サービスリターンこそ姿勢を起こして!◆


おはようございます、太郎です!


先日レッスンした時のテーマがサービスリターンでした。


数名の生徒さん達がいて、皆一様にリターンが苦手と話していました。


そこで何も言わずにリターンを打っていただいたところ、皆、ほとんど
タイミングが合っていなくてフレームショットやミスヒットが多く、
安定しないリターンでした。


そこで、こう言いました。


「ミスしても良いので、とにかく次の3つを実行してください。」


そこで提案したのは、1、姿勢を起こしたまま打つこと。2、インパクト
の瞬間までボールを見ること。3、コンパクトにテークバックすること。


はじめは皆この3つだけに集中し、段々と良いリターンが返る様になって
きたのですが、徐々に良いリターンを求め始めてミスが増えて来ました。


そこで、皆に質問しました。


「皆さん、先程良いリターンが返っていた時は、何に集中していましたか?」


すると、「とにかく姿勢を起こしてボールを最後まで見ることに集中しました。」
とか、「姿勢を起こすことしか考えていませんでした。」という答えが
返ってきました。


「姿勢を起こしておくことに、または、ボールを見ることだけに集中した結果、
良いリターンができたんですね。では、良いリターンを打とうとした時は、
どんな結果になりましたか?」


すると、「ボールを最後まで見ていないので身体が開きました。」とか、
「腕に力が入り、姿勢も前傾しました。」という回答が返って来ました。


「では、今からもう一度リターン練習をやります。皆さんは何に意識を
集中して練習しますか?」


あなたはもうお分かりですよね。


ということでリターン練習を開始したら、その場にいた生徒さん達全員が、
段々ととてもタイミングの合った良いリターンを打ち始めました。


あるショットが習慣的に上手く打てるように成るまでは、また、打てなかった
ショットが打てるように成る為には、良いショットを打とうとしてボールの
行き先に集中するよりも、ボールを良く見るとか、力を抜いたまま打つとか、
自分がやるべきことに意識を集中する方が良いのです。


試合の結果を気にしながらプレーするよりも、自分がやるべき事をしっかりと
やることに意識を集中した方が結果は良くなります。


良い結果はあくまでも大事なことに集中した結果生まれるものです。


あなたは、今度の練習で、どんな結果が欲しいですか?その為に
どんなことに意識を集中させますか?



■ 脱力テニスの秘密の基本をマスターしたい方はコチラ↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10



■ 1day キャンプ開催 ■

8月20日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルフォアハンドストローク』 残り6名

脱力フォアハンドで試合の主導権を握りましょう!

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ



練習方法 | 投稿者 榊原太郎 06:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆フォアの『かわし』とサービスの『背骨』◆


◆フォアの『かわし』とサービスの『背骨』◆


おはようございます、太郎です!


本格的な夏の暑さになってきましたねー!


昨日、インスピリッツの男子シングルスオープンに出場して来ました。


ハードコートで予選リーグ2試合、決勝リーグ2試合の計4試合でした。
結局全部勝って、優勝することができました。


テーマは、安定したラリーでミスの少ないプレーだったので、
無理な攻撃をしないで、じっくりとラリーからの展開を心掛けました。


このハードコートの特徴は、1、とにかく弾むこと、2、イレギュラー
バウンドがあるということでしたので、その2つに自分が驚かないように
はじめから対応策を考えておきました。


相手が弾む高い球を打ってきたら、いつもよりもベースラインの後方まで
下がって落ち着いてさらに弾むボールにして高く打ち返しました。


イレギュラーバウンドによってミスが出ても、このコートではたまに
そういうことがあるので相手も同じと分かっていれば、イライラしたりせずに
冷静にプレーが続けられます。


これらのおかげで終始冷静に試合運びができ、自分ができることできないこと
などが良く分かりました。


できないことは沢山あって、ちょっと凹む気持ちもありますが、
今からが始まり、これからスタートして一つづつ工夫して身に付けて行こう
と、新たな決意を固めることができました。


できたこともあり、フォアハンドストロークのラリーでは、『かわし動作』
を上手く入れることにより、相手コートで伸びるボールになり、かなり
有利にラリーを進めることができました。


見た目には、恐らくそれほどハードに打っている様に見えないと思いますが、
腕をゆったりと使い、かわしを効かせることで、相手にとってはかなり
生きた伸びるボールが来るので、甘い返球になり易くなります。


サービスも1stサービスで色々な球種を混ぜて、確率を70%以上にする。
というテーマがあったので、それを実行できたことで、試合が終わった後に
全ての対戦者から「サービスが凄いですね」と言われました。


全てのサービスで、みぞおちの裏の背骨を反ったままインパクトすること
を心掛けていたので、それができた時は良いサービスがビシバシ入りました。


この背骨の使い方は、本当に『サービスでの魔法』と思うくらい、
多くの生徒さんのサービスが素晴らしく変化します。


もし、サービスを良くしたいなら、みぞおちの裏側の背骨を反ったままで、
全身脱力して、サービス練習をしてみてくださいね。


■ 脱力テニスの秘密の基本をマスターしたい方はコチラ↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10



■ 1day キャンプ開催 ■

8月20日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルフォアハンドストローク』 残り6名

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ






戦略系 | 投稿者 榊原太郎 09:09 | コメント(1)| トラックバック(0)

◆フォアでチャンスボールを決め切るエクササイズ!◆


◆フォアでチャンスボールを決め切るエクササイズ!◆


おはようございます、太郎です!


今日は8時からハードコートで試合です。


ハードコートで意識することは、
1、球足が速いということ。
2、ボールが高く弾むということ。
3、ネットプレーが有効ということ。


そして、今日も晴れていてとても暑いので、暑さ対策がとても重要ですね。


メインとなる課題は、『自分のプレースタイルを確立すること』なので、
可能な限り冷静に、状況や相手を分析しながら、高確率でポイントが
獲れるようにプレーしたいと思います。


話は変わりますが、先日、1day キャンプを行いました。


その時に参加してくれた方の1人がこんな話をしてくれました。


「姿勢・脱力・視線の技術DVDを購入しました。その中にある、
エクササイズを毎日5分間、欠かさずにやっています。
そうしたら、今までどうしても気持ち良く打てていなかった、
フォアハンドのチャンスボールをしっかりと打ち切って決め切れるように
なりました!」


僕「エクササイズの何が良かったんだと思いますか?」


「以前はどうしても身体が突っ込んでしまい、押す様なスイングに
なってミスが多く、結局ミスが怖いから弱いボールしか打てなくなって
いました。
ところが、軸を保ったまま打点に顔を残して振り抜くエクササイズを
続けることで、自分の打点が分かり、思い切って振り抜けるようになった
のが良かったんだと思います。」


このエクササイズの中には関節の稼働域を広げる効果があるものと、
スイングでのバランスやインパクトの位置とタイミングを合わせる
効果のあるもの、そして、レディーポジションからの足の運び方が
自然と身に付くものが含まれています。


『姿勢・脱力・視線の技術』DVDをご購入してくださった方は、
もう一度しっかりとDVDを見ていただき、見落としている部分、
忘れてしまっている部分をもう一度確認してみてくださいね。


DVDに出てくる様々な練習方法のうち、一つだけでもしっかりと
実行していただけると、その素晴らしい効果を実感していただけると
思います。


この1day キャンプに参加してくれた方のように、少しだけでも
毎日続けて行くことで、その動きが自然と身に付き、知らず知らずに
プレーに現われてきます。


姿勢の項の『肩を落とす』や脱力の項の『腕の力を抜く』や
『膝と股関節を緩める』または、視線の項の『ボールを上から見下ろす』
の中の一つを実行するだけでも大きな効果が得られるでしょう。


もし僕が、「最も効果のある練習方法を教えてくれ!」と頼まれたら、
まずはこの『姿勢・脱力・視線の技術』DVDを見ることと答えます。


全部を一通り見て満足しないで、一つのポイントだけでも良いので
実際に実行に移して、それが身に付くまで練習してくださいね。



■ 脱力テニスの秘密の基本をマスターしたい方はコチラ↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10



■ 1day キャンプ開催 ■

8月6日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力ファーストサービス&脱力セカンドサービス』残り3名

8月20日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルフォアハンドストローク』 残り7名

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ



練習方法 | 投稿者 榊原太郎 06:37 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆あなたの武器は何ですか?◆


◆あなたの武器は何ですか?◆


おはようございます、太郎です!


世界のトッププレーヤーを見ると、皆必ず武器があります。


フェデラーの高い打点からのフォアハンド、ナダルのフットワーク、
錦織選手の攻撃的なフォアハンドなどなど。


もちろんプロは色々なショットや戦略などを組み合わせて、強力な
武器を持って戦っています。


あなたの周りの試合に強い人は、どんな武器を使っていますか?


武器には色々なものが考えられると思います。


ゆるいけど全然ミスしないストロークもすぐにネットに出てボレーすることも
ドロップショットとロブを打つことも武器になります。


相手の嫌がるところばかりにボールを集めるのも武器になります。


やたら気合を表に出してプレーするのも武器になります(笑)し、
全く無表情にプレーするのも武器になります。


冷静さやバランスの良さ、足の早さ、根気強さも武器になります。


あなたの武器はなんですか?


そしてあなたは、その武器を意識して有効に使っていますか?


今後、その武器をもっと有効に使う方法はありますか?


その為に明日はどんな練習、何を考えて練習をすることが効果的ですか?


少し時間を作って、楽しみながら考えてみてくださいね。


脱力テニスの秘密の基本をマスターしたい方はコチラ↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10



■ 1day キャンプ開催 ■

8月6日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力ファーストサービス&脱力セカンドサービス』残り3名

8月20日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルフォアハンドストローク』 残り7名

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ




戦略系 | 投稿者 榊原太郎 09:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆中高年がんばれ!脱力テニスの秘密◆


◆中高年がんばれ!脱力テニスの秘密◆


おはようございます、太郎です!


今、バックハンドのスライスを強化しようと頑張っています。


イメージでは、どんなボールも低く滑るボールで深さも角度も
コントロールでき、何本でも打っていられるスライスです。


が、今のところ現実はそんなに甘くはありません。


しかし、『あきらめなければ何でも達成できる!』ということを
信じて、しっかりと身に付けて行きたいと思います。


先日、素晴らしいコメントをいただきましたので、ご紹介しますね。


年齢は僕と同じ中高年の方だそうです。


===ここから===


先日団体戦に出場しました。


猛暑の中の試合は、それだけで体力を奪われますが、脱力を意識しているからか、
トーナメントの4試合めに仲間は疲れ切っていましたが、私はまだまだできる
自信がありました。


翌日も疲れはまったくなかったです。


脱力することは、軸がまっすぐになりプレーが安定しミスが少なくなることや、
溜めが生まれること、そして体力の消耗を防ぐことなどなど、いいことか゜
いっぱいだと感じる今日このごろです。


まだまだですが、日々の生活から脱力を心がけてみたいと思います。


===ここまで===


まさにその通り!


僕も43歳になりましたが、今でも若者と練習したりシングルスしたり、
思いっきり動き回れるのは、確実に脱力テニスのおかげです。


しかもトレーニングやランニングなどは全くやっていません。
自慢にはなりませんが(汗)


恐らく、昔の脱力テニスを知らない頃のプレーをしていたら、
今頃、スタミナも無く、あちこちを故障して自分のプレーは
あきらめていたかもしれません。


レッスンや仕事、家庭の都合で練習時間はあまりとれませんが、
その中でも確実に上達を実感し、挑戦し続けていられることが、
何よりも嬉しく、脱力テニスに感謝しています。


日本中に肘や膝の痛みを我慢してプレーをしていたり、年齢だからと
テニスの上達を諦めて現状維持で満足しようとしている方が沢山います。


どんな痛みも必ず治ると僕は信じています。


実際に多くの方が僕のレッスンに来て、肘や肩、腰の痛みが無くなりました。


人間の身体は上手く使ってあげれば、元気いっぱいに動ける様に
つくられています。


そして嬉しいのは、正しく身体を使うと、身体に負担を掛けないだけでなく、
本人が驚くほどテニスが上達して行きます。


あなたも是非、希望を捨てずに脱力テニスに挑戦してください。
そして非常識な結果を出して報告してください。


ご連絡を楽しみに待っています!



脱力テニスの秘密の基本をマスターしたい方はコチラ↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10



■ 1day キャンプ開催 ■

8月6日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力ファーストサービス&脱力セカンドサービス』残り3名

8月20日(土)15時~19時 南市川インドアテニスガーデンにて。
テーマ『脱力パワフルフォアハンドストローク』 残り7名

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ




雑談 | 投稿者 榊原太郎 07:57 | コメント(1)| トラックバック(0)

◆部屋であなたのリラックス度チェック◆


◆部屋であなたのリラックス度チェック◆


おはようございます、太郎です!


あなたが普段、リラックス(脱力)してボールを打っているか?
力んで打っているか?ちょっとチェックしてみませんか?


手元にラケットとボールを用意してください。


ラケット面を上にしてグリップを握り、その面の上でボールをポンポンと
バウンドさせてみてください。


初心者の頃に球感を養う為に練習するやつですね。


それでは、わざと意識してグリップをできる限り強く握りしめて
面の上でポンポンとボール突きをしてみてください。


この感覚を覚えておいてくださいね。


今度はわざと意識して、グリップをゆるゆるに緩めて握り、
同じようにポンポンとボール突きをしてみてください。


今度はどんな感覚でしたでしょうか?


少しボールを高めにバウンドさせるとより違いが分かるかもしれません。


簡単に言ってしまうと、グリップを握りしめると固い打球感で、
グリップを緩めると楽にボールが跳ねてくれるソフトな打球感
といった感じでしょうか。


さて、あなたはいったいどちらの打球感でストロークやボレーを
打っているでしょうか?


また、どちらを求めて打っているでしょうか?


どちらが正しいということはありません。


ただ、リラックス(脱力)してプレーしたいなら、後者の方の打球感覚を
求めて、グリップを緩めてプレーしてください。


とても楽に伸びるボールが打てるようになると思います。



■ リラックス(脱力)したプレーを身に付けるならコチラ↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10



■ サービスの打ち方にはパワーと確率を上げる魔法があります。
  
  次の1day キャンプは8月6日(土)15時~19時
  テーマは『脱力ファーストサービス&脱力セカンドサービス』
       ~脱力によるパワーアップを体感しよう~です。
  定員まで残り4名(2日現在)です。詳しくは↓

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ







練習方法 | 投稿者 榊原太郎 06:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆今より1回多く試合で勝つ方法◆


◆今より1回多く試合で勝つ方法◆


おはようございます、太郎です!


あっという間に8月になってしましたね。
月日が流れるのは早いですね~。


ぼ~っとしてると何も達成しないまま、月日ばかりが過ぎちゃいます。


8月も目標を明確にして、9月1日の時点で何ができているかを
しっかりとイメージして行こうと思います。


テニスというスポーツは、ボールを遠くに飛ばしたら良い訳でもなく
ただ速いボールを打てば勝てる訳でもありません。


テニスコートという枠の中に、ボールを上手くコントロールして
入れなくては勝てないスポーツです。


ですから昔から言われているように、テニスは確率のスポーツです。


トッププロのテニスを見ていると、派手なノータッチエースが目立ちますが、
その派手なノータッチエースを獲る前に結構地味な安定したラリーがある
ということに注目して試合を見てみてください。


一発でエースが獲れるショットをあまり持っていない一般プレーヤーが
試合に勝とうと思ったら、安定したショットを持っている方が圧倒的に
有利です。


本当に今よりも1回でも多く試合に勝ちたいという方は、是非次の方法を
実験してみてください。


まずは練習で、今打っているショットよりもほんの少しだけリスクが
少ないショットで、ほんの少しだけ確率の高いショットを打ってください。


1stサービスで、2ndサービスで、フォアハンドストロークで、バックハンド
ストロークで、フォアボレーで、バックボレーで、サービスリターンで、
それぞれ少しだけリスクを減らし、確率を上げるショットを選択します。


すると練習でも試合でも、ラリーはいつもよりも長く続きます。


つまり、より長い時間間集中力をキープする必要が出てきます。


逆に、凄いショットを打てたという快感は少なくなるかもしれません。


「ほんの少し確率を上げましょう」と言うと、フットワークまで止まって
しまったり、振り抜きが悪くなったりする方がいますがそうではありません。


テークバックを小さくしたり、ボールの軌道を山なりにしたり、より脱力
して振り抜きを良くし回転量を増やしたりします。


またラインぎりぎりを狙わずに、ラインよりも2メートル内側を狙って
ラリーをしたりします。


相手から甘いボールが来たら、当然プレッシャーをかけるショットを
打って行きますが、その一本で決めようとするのではなく、その次の
ショットを有利な展開にできる程度のボールを選択します。


フットワークを止めてしまうよりも、足をしっかりと動かして、
打ち易い位置に入り、リズムのある状態の方が実はリスクは少なく、
ショットの確率は上がります。


よ~く見ていると、ジョコビッチだって相当確率の高いショットを
選択しています。


でもフェデラーは、「ジョコビッチは攻撃的な選手だから・・」と、
ジョコビッチについてコメントしていました。


ボールのスピードよりもコントロールやボールの伸びで攻撃してる
ということかもしれませんね。


あの超攻撃的なフェデラーですら、試合では結構しこっています(笑)
自分にとってのチャンスまでは無理せずねばっていると言うことです。


テニスは確率のスポーツ』


『少しだけリスクを減らし、少しだけ確率の高いショットを選択する』


これを心掛けて、あなたもいつもよりも一回多く試合に勝ってみては
いかがでしょうか?



■ 少しリスクを減らし、少し確率を上げる為、姿勢、脱力、視線の
  コントロールの仕方を覚えましょう!

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10



■ サービスの打ち方にはパワーと確率を上げる魔法があります。
  
  次の1day キャンプは8月6日(土)15時~19時
  テーマは『脱力ファーストサービス&脱力セカンドサービス』
       ~脱力によるパワーアップを体感しよう~です。
  定員まで残り4名(2日現在)です。詳しくは↓

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ




練習方法 | 投稿者 榊原太郎 07:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

◆力を抜いてプレーする為には◆


◆力を抜いてプレーする為には◆


こんばんは、太郎です!


プレーしていて自分が力んでいることも、チャンスボールを力んで
ミスしていることも知っているという方は多いと思います。


リラックスして打てた時に、自分でも驚くほど良いボールが打てたという
経験がある方も多いと思います。


いつもリラックスしてプレーできたら、どんなに理想のプレーに
近づくでしょう。


でも実際は、どうしても力が入ってしまいます。


練習では力が抜けて打てても、試合では力んでしまう。
こんなパターンも多いでしょう。


自分が力んでしまうのはしょうがない。コントロールのしようが無い。と、
諦めてしまっている方もいるかもしれません。


でも、諦める必要はありません。


テニスの技術を覚えるのと同じで、脱力も繰り返し練習することで
徐々に身に付けて行くことができます。


ボールを打ちながら脱力する練習をすることも大事ですが、それよりも
何よりも、何もしていない時にこそ脱力の練習をするべきです。


脱力とは感覚の問題なので、まずは脱力感覚を磨くことが重要です。


脱力感覚を磨くのにとても役に立つものがあります。


それは、『呼吸』です。


『呼吸』を使うことで、より易しく脱力することができます。


まずは、身体全体では無く身体をいくつかのパーツに分けて
その部分の筋肉を緩めることに意識を集中します。


例えば、肩から腕にかけての全ての筋肉を脱力してみましょう。


まずはじめに肩幅に足を開き普通に立った状態で、肩と腕に
思い切り力を入れてください。


その際、息を吸っておきます。


そして、息をゆっくりと吐くと同時に肩と腕の全ての筋肉から
どんどん力を抜いて行きます。


息を吐き切り脱力した状態から、また大きく息を吸い、息を吐く度に
どんどん肩と腕から力を抜いて行きます。


これを3~5回繰り返したら、今度は胸の大きな筋肉である大胸筋で、
同じように5回くらい呼吸に合わせて脱力していきます。


次は背筋を意識して、次は腹筋、次は腰回り、次は股関節周り、
その次は太ももとふくらはぎや足首周辺というように、どんどん
呼吸と共に脱力していきます。


そして最後には、一つの大きな呼吸で頭のてっぺんから足の先まで
順番に全身脱力していきます。これも3~5回繰り返します。


足の裏が地面にべた~っと吸いついた様な感覚になったでしょうか?


その身体の感覚のまま、ゆっくりと歩いてみましょう。


できるだけ脱力したまま歩きます。


一日数回、毎日これを繰り返すと、脱力感覚が確実に磨かれてきます。


この脱力感覚を、あらゆる日常生活に応用してみてください。


脱力したままパソコンを打つ、運転をする、吊革につかまる、
家事を行う、ジョギングをする、他のスポーツをするのも
とても脱力感覚を磨くのに役に立ちます。


あとは数稽古です。


僕はいつも車のドアや家のドアを開け閉めする時に、脱力したまま
できる限り腕の力を使わずに行うようにしています。


僕がどこかのドアを開ける前に一瞬、『間』があったら、
深く息を吐いて脱力しているなと思ってください(笑)


脱力の感覚が磨かれれば磨かれるほど、不思議と自分のテニス
良くなっていくことにあなたも驚くかもしれません!



■ 姿勢、脱力、視線のコントロールの仕方を覚えましょう!

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10



■ 実際に脱力テニスを体感してくださいね。
  次の1day キャンプは8月6日(土)15時~19時
  テーマは『脱力ファーストサービス&脱力セカンドサービス』
       ~脱力によるパワーアップを体感しよう~です。
  定員まで残り4名(1日現在)です。詳しくは↓

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村



テニス人気ブログランキングバナーです↓

是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ



身体操作 | 投稿者 榊原太郎 20:41 | コメント(1)| トラックバック(0)
DVD サービスパーフェクトマスター基礎編
DVDサービス
パーフェクトマスター基礎編

DVD 実践ボレーパーフェクトマスター
DVD実践ボレー
パーフェクトマスター

DVD バックハンドストロークパーフェクトマスター基礎編
DVDバックハンドストローク
パーフェクトマスター基礎編

DVD 姿勢・脱力・視線の技術
●テニス上達おすすめDVD
≪姿勢・脱力・視線の技術≫


DVD フォアハンドストローク基礎編
最近のコメント
I need to …
Ariana 10/29 22:53
I'd like t…
Nevaeh 10/28 21:07
I'd like t…
lightsoul 10/21 21:14
How much w…
Madeline 10/18 17:47
Did you go…
freelife 10/10 07:11
<<  2011年 8月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。