2011年09月20日
◆ダブルスで使えるポーチのコツ◆
◆ダブルスで使えるポーチのコツ◆
おはようございます、太郎です!
台風が接近してます。テニスもしばらくオアズケになりそうです。
それにしてもやりましたね日本!
デビスカップ27年ぶりのワールドグループ復帰です。
錦織選手に続いて、世界に通用する選手が日本から陸続と出てくることを
期待しちゃいますね。数年後、ワールドグループ優勝もあるかな?
今日はダブルスでのポーチの基礎知識を。
あなたは、どのタイミングでポーチに出ていますか?
相手がクロスにリターンするだろうと予測が立った時に
ポーチに出ますよね。
その時、どのタイミングでスタートするかは、ポーチが
成功するか失敗するかに大きく関係します。
これは一つのアイデアです。
他にも色々と方法はあるかもしれませんが、多くの生徒さんに
実践していただき、とても成果の出ているアイデアです。
パートナーのサービスが相手コートに入り、ボールが跳ねあがって、
リターンを打つ相手がボールだけに集中した瞬間、つまり、
相手がボールを打つ直前にボールだけに集中した瞬間です。
この瞬間を逃さずにスタートダッシュします。
そして、ネットから50センチくらいの位置でセンターラインをまたぐ
付近まで、斜め前に詰めて行き、そこでスプリットステップします。
リターンを打つ相手がテークバックからフォワードスイングに入ったと
同時くらいに急発進します。
この瞬間だと、相手はボールに全神経を集中していますので、ポーチに
出られたことにこの時点では気がつかないのです。
そして相手はリターンを打った後に前方を見ると、センターに仁王立ちで、
にんまりと笑って構えているあなたが居るという訳です(笑)
逆に牽制をかける場合は、相手がまだボールとあなたの両方を見ている
タイミングで、全力で飛びだす姿勢を見せます。
サービスのボールが相手コートに弾んだ直後くらいです。
すると相手は「読めたー!」と思い、ストレートへリターンをして来ます。
そこであなたは、「うそだよ~ん」と定位置に居てボレーを決め切ります。
「コーチにこのポーチの方法を教わってからダブルスの前衛がとても
楽しくなりました!」と多くの方に言われます。
あなたも是非試してみてくださいね。
この様に実践で使えるボレーのコツが沢山収録されたDVDが出ましたので、
よかったら是非参考にしてくださいね。
⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f17
■ 脱力テニスの基礎、SDSを身に付けるコツは全てコチラに↓
⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10
■ 1day キャンプ開催 ■
●第50回1day キャンプ
9月25日(日)14時~18時 パインヒルズ(埼玉県川口市)にて
テーマ『パワフル安定 脱力サービス(基礎編)』残り5名です。
◎サービスが強いというのは本当に有利です。楽に確実に有利になる
背骨の使い方と脱力の仕方!この2つでサービスが変わります!
⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday
●1day キャンプの年間スケジュール(来年4月まで)が出ました!
予定を合わせて、是非参加してください。
■ フォアハンドDVDの中でおなじみの現役日本ランカー花木選手の
プライベートレッスン受講希望者募集開始です!(東京・埼玉)
花木選手は現在国内のJOP大会を廻り、シングルスベスト4やベスト8
に入り始めています。いつ優勝するか?今後の活躍を楽しみにしてください。
プロトーナメントを廻る現役選手のリアルなレッスンを受けたい方は、
下記アドレスまでメールしてくださいね。
プライベートレッスン、グループレッスン、1時間8千円~です。
⇒ taro@tennis-biz.com
ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
ここをクリック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ](http://tennis.blogmura.com/tennisprogress/img/tennisprogress88_31.gif)
にほんブログ村
テニス人気ブログランキングバナーです↓
是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1215_1.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。