tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ありえない上達法~脱力テニスインストラクターのブログ~ 最も効率よく身体を使い、怪我なく、楽に、限界を感じない上達レッスン。今までのテニスの常識にメスを入れる脱力テニスインストラクター榊原太郎の公式ブログです。奇跡の超省エネテニスを堪能してください。

榊原太郎
最近の記事
◆新しいブログへ引越…
10/17 08:14
◆サービスを強くする…
10/15 08:56
◆上達を実感し続ける…
10/11 09:08
◆60代でも強烈に跳…
10/08 08:59
◆ちっちゃな『できた…
10/02 10:06

強烈なボールを打つには・・・



さて、問題です。


今よりももっと強くボールを飛ばすには
どうすれば良いと思いますか?


それは、サービスでもストロークでも
何のショットでもOKです。


この質問をすると、初めて僕のレッスンに
来られた方は大抵次のように答えます。


「もっと筋肉トレーニングをして、
パワーアップして強く振ります。」


大体の方は筋力が強いほどボールは
強く飛ぶと思っています。


ところが現実は違います。


もちろん筋トレしてマッチョになっても
強くボールを飛ばすことができます。


筋トレする時間と労力を惜しまない方は
それに挑戦してもいいと思いますが、
バランスを誤って筋トレすると危険です。


アンバランスな筋肉の付け方をすると、
大抵の方は怪我や故障をします。


それに時間がかかり過ぎますよね。


少しサボればすぐに筋肉が落ちてしまい、
せっかくの努力が水の泡です。


それよりも、スイングが始まる前から
完全に振り終わるまで力を抜いてボールを
打ってみてください。


力が抜ければ抜ける程、ボールはパワフルに
飛んで行きます。


しかも、とても楽に飛んで行きます。


おまけに相手コートにバウンドした時に
想像以上に伸びのあるボールになります。


もっと強烈なボールを打ちたい男性、
非力でハードヒットをあきらめていた女性や
年配の方。


是非、この力(筋力)をパワー源として使わない
脱力テニスに挑戦してみてください。


筋肉パワーに頼らないので、脱力した上半身を
骨盤の動きでコントロールしてパワーを発生させます。


脱力』というと、どちらかというと消極的な
イメージがあるかもしれませんが、事実は全く逆です。


脱力』は恐ろしいほどのパワーなんです!


脱力テニスをする為の基本となる身体の使い方と
それをやり易くする為のエクササイズ等は、
こちらに紹介しました。


『姿勢・脱力・視線の技術』というDVDです。
http://tennis-biz.com/?mode=f10


もし興味がありましたら、内容を良く見て
ご自分の身体で実感してみてくださいね。


私生活で疲れにくくなったという方も
たくさんいらっしゃいます。


テニスも歩きも日常の動作も、同じ身体の使い方
ですから、基本は同じなんですね。


DVDをご覧になった方は是非ご感想を
教えてください(下記メールへ)。
taro19680724@yahoo.co.jp


8月21日17時~21時 南市川インドアTG
にて1day キャンプを行います。
テーマは『脱力サービスでの球種の打ち分け』です。
詳しくは、テニス塾のホームページ』をご覧ください。


ブログ村ランキングに挑戦中です!
是非、1クリックお願いします。
にほんブログ村 テニスブログへ




テクニック系 | 投稿者 榊原太郎 01:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
DVD サービスパーフェクトマスター基礎編
DVDサービス
パーフェクトマスター基礎編

DVD 実践ボレーパーフェクトマスター
DVD実践ボレー
パーフェクトマスター

DVD バックハンドストロークパーフェクトマスター基礎編
DVDバックハンドストローク
パーフェクトマスター基礎編

DVD 姿勢・脱力・視線の技術
●テニス上達おすすめDVD
≪姿勢・脱力・視線の技術≫


DVD フォアハンドストローク基礎編
最近のコメント
I need to …
Ariana 10/29 22:53
I'd like t…
Nevaeh 10/28 21:07
I'd like t…
lightsoul 10/21 21:14
How much w…
Madeline 10/18 17:47
Did you go…
freelife 10/10 07:11
<<  2010年 8月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。