2009年11月30日
勘違いしていませんか?
ある程度のフォームを身に付けて、
コーチが球出ししたチャンスボールを
相手コートに綺麗に打ち込む!
もう、だいぶ上手くなってきて、7~8割は、
狙った所に打てるようになってきている。
ある程度の自信もついてきた。
試合形式の練習開始。
良い組み立てから、
練習通りのチャンスボール到来!
タイミングを外してミス。
再びチャンスボール到来!
打点がずれてしまいミス。
さらにチャンスボール到来!
今度は慎重に行き過ぎ、
肩や腕に力が入ってしまいミス。
「練習では、あんなに上手く打てるようになったのに!」
さて、ここで問題です。
なぜ、彼は、球出しのボールはある程度
上手く打てるようになったのに、
ゲームの中では、あんなにチャンスボール打ちの
ミスを繰り返してしまったのでしょうか?
もうお分かりですよね。
彼は、その場で打てばある程度上手く
ボールを処理できても、
ゲームの中で、上手くボールに入る事が
できなかったのです。
つまり、上手くリズムを合わせて
打ち易い位置に入り、
ちょうど良いタイミングでボールを捕らえる事が
出来ていなかったのです。
ミスをすると、ついフォームが悪かったのかと
思って、スイングばかりを気にする方がいます。
しかし、どんなに素晴らしいフォームで
ボールを打てるようになっても、
ちょうど良いリズムででボールに近づき、
ぴったりのタイミングでボールを捕らえる
ことができなければ、
宝の持ち腐れとなってしまいます。
今一度、ご自分が本当にちょうど良い
リズムとタイミングでボールを捕らえているか、
しっかりと確認してみてくださいね。
ブログ村ランキングに挑戦中です!
是非、1クリックお願いします。
![にほんブログ村 テニスブログへ](http://tennis.blogmura.com/img/tennis88_31.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。