2010年05月17日
上達信号に気付けば3日で変われる
草大会に出場してきました。
日曜日ナイターの大会です。
今回の結果は・・・・・・
準優勝でしたー!
決勝戦は22時スタート。
6ゲーム先取なのに、23時半終了。
奥さんと子供3人を連れて行ったので、
一番下の4歳は途中から爆睡でした。
今回の大会でも大変に大きな
『気付き』をいただきました。
これでかなりのレベルアップができると思うと、
対戦相手の皆さまや大会運営の皆さまに、
こころから感謝します。
ありがとうございましたm(_ _)m
僕は昔から毎回、初戦(1回戦)は固くなって
いつもの練習のようにプレーできないんです。
今回も1回戦は脱力テニスとは程遠いプレーでした(汗)
2回戦からは急にリラックスできて、
まるで別人のように脱力してプレーできました。
試合に出てみて驚いたのは、
自分が物凄く上達していたことです。
以前はできなかったことが、
色々とできるようになっていました(喜)
さて、問題点は1回戦でいかに実力を発揮するかです。
思い当るのは、心臓が試合モードになっていなかった。
ということです。
どういうことかと言うと・・・
1回戦の試合中に、素早く走って、はぁはぁして、
心臓がドキドキするということを本能的に避けよう
としている自分がいたのに気が付きました。
身体をゆるめる準備体操はしていたのですが、
心拍数を上げる準備体操はしていませんでした。
では、解決策は・・・
試合前にしっかりと息が切れるくらい
一度心拍数を上げるウオーミングアップをする
ということ。
それと、試合中に早く身体が温まるように、
はじめは厳しい所を狙わずに、できるだけ
長いラリーをすること。
次回はこの2点を意識して戦いたいと思います。
コメント
この記事へのコメントはありません。