2012年05月08日
◆ジョコビッチの強烈なフォアの秘密◆
◆ジョコビッチの強烈なフォアの秘密◆
おはようございます、太郎です!
昨日のブログの写真は、いつもお世話になっている高鉄棒?でした。
今日もランニングで公園に行き、朝からぶら下がって来ました(笑)
このジョコビッチのフォームを見てください。
![jokofore7](http://tenitaro.blog.tennis365.net/image/djokovic_fore_7_large.jpg)
あのジョコビッチの強烈なスイングの秘密は、この写真に隠れています。
この瞬間のジョコビッチの肩甲骨はどうなっているでしょうか?
腰の回転で肋骨が先に打つ方向に回され、肩甲骨は後ろに置いて行かれた状態です。
体幹部の筋肉がゴムの様に引っ張られた状態です。
ここで太いゴムが一瞬で強烈に引っ張られた状態をつくるからこそ、そのゴムが戻る時の強烈なパワーによって強烈なスイングが行われるんですね。
あなたのフォームにこの瞬間はありますか?
■ 姿勢を起こし、脱力し、視線をどのように使うか?年齢性別に関係なく最も効率良く身体を使う方法。
『脱力テニス』の詳しいやり方はコチラをご覧ください。
⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10
■ 5月19日(土)15時~19時 南市川インドアにて第72回1day キャンプを行います。
テーマは『パワフル&安定 脱力フォアハンドストローク(基礎編)』残り1名です。
★フォアハンドを楽に、よりパワーアップさせ、安定させて打つコツを練習します。
フォアハンドに自信を持ちたい方、是非参加してくださいね!お申込みはお早めに!
◎1day キャンプの詳しい情報はコチラから。
⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday
■ 5月20日(日)14時~18時 パインヒルズにて第73回1day キャンプを行います。
テーマは『パワフル&安定 脱力バックハンドストローク(基礎編)』残り9名です!大チャンス!!
★体幹部と肩甲骨を上手く使えば、バックハンドからでも充分に攻撃できるようになります。
正しいやり方を知ってから沢山練習した方が絶対にお得です!
◎1day キャンプの詳しい情報はコチラから。
⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday
■ 5月26日(土)15時~19時 南市川インドアにて第74回1day キャンプを行います。
テーマは『パワフル&高確率 脱力サービス(基礎編)』残り9名です。大チャンス!!
★サービスを楽に、よりパワーアップさせ、安定させて打つコツを練習します。
サービスに自信が持てると、ゲームの展開も全く変わってきます。お申し込みはお早めに!
◎1day キャンプの詳しい情報はコチラから。
⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday
テニス人気ブログランキングバナーです↓
このバナーを1クリックお願いします。いつも応援ありがとうございます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1215_1.gif)
ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
ここをクリック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ](http://tennis.blogmura.com/tennisprogress/img/tennisprogress88_31.gif)
にほんブログ村
コメント
この記事へのコメントはありません。