2009年09月23日
フォアハンドテークバックの位置は?
全身が写せる鏡に向かって、フォアハンドストロークの
テークバックを完了した時点を写してみてください。
鏡に向かってボールを打つつもりで正面を向いて、
身体を捻りこんでテークバックします。
但し、テークバックを開始する時はできるだけ
鏡を見ないようにしてテークバックしてください。
目を閉じてイメージのボールを打つつもりで
テークバックしてもいいと思います。
完全にテークバックが完了したら、目を開けて、
鏡の中の自分を見てください。
さて、ラケットはあなたの身体の前側(腹側)に
ありますか?
それとも、後ろ側(背中側)にありますか?
ほとんどの男子トッププロのテークバックでは、
ラケットが前側にあると思います。
十分に身体を捻りこんでいるにも関わらず、
テークバック時には、前側にラケットがあります。
![f.takeback](http://tenitaro.blog.tennis365.net/image/t.back.iti.jpg)
私の生徒さん達にテークバック完了時点で止まって
もらうと、95%の方が、後ろ側にラケットがあります。
実は以前、私も同じで、後ろ側にラケットが
あることに気が付いたんです。
そこで、ラケットを前側に来るようにセットし、
ああだ、こうだと、身体を動かして、リラックスして
打てるように工夫しました。
すると、今までよりも格段に楽にしっかりとボールを
捕らえることができるようになりました。
特に、自分から踏み込んで攻撃的に打つ時の
ショットの正確性は非常にレベルアップしたと思います。
もし、現在のフォアハンドストロークに満足していないなら、
チャレンジしてみる価値は十分にあると思います。
ブログ村ランキングに登録しました!
是非、1クリックお願いします。
![にほんブログ村 テニスブログへ](http://tennis.blogmura.com/img/tennis88_31.gif)