tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ありえない上達法~脱力テニスインストラクターのブログ~ 最も効率よく身体を使い、怪我なく、楽に、限界を感じない上達レッスン。今までのテニスの常識にメスを入れる脱力テニスインストラクター榊原太郎の公式ブログです。奇跡の超省エネテニスを堪能してください。

榊原太郎
最近の記事
◆新しいブログへ引越…
10/17 08:14
◆サービスを強くする…
10/15 08:56
◆上達を実感し続ける…
10/11 09:08
◆60代でも強烈に跳…
10/08 08:59
◆ちっちゃな『できた…
10/02 10:06

◆パワーサービスの打ち方◆


◆パワーサービスの打ち方◆


おはようございます、太郎です!


昨日も定員10名満員で楽しく1day キャンプをやらせていただきました。
参加者の皆様、本当にありがとうございました!


昨日の1day キャンプのテーマは『脱力サービス、フラット・スライス・
スピンの打ち方』でした。


サービスというと、一般プレーヤーの場合一生懸命に相手コートへ向かって
ボールを飛ばそうとして身体が前へ倒れ込んでしまう方が多いです。


「サービスを打ったら一歩コートの中に入りましょう。」


という教えがあります。


これはこれで間違ってはいないのですが、プロのサービスではボールへ
力を伝えることをした結果、コートの中に入るのであって、はじめから
コートの中に入ることが目的ではありません。


大切なのはボールへパワーを伝えること。


下半身から伝わってきたパワーをできる限りロスなくボールへ伝える
為には、まずは身体中の力を抜いておくことがとても大事です。


身体中の力を抜いておくことで、身体の中をパワーが通り易い状態を
つくる事ができます。


逆にボールを強く打とうとして、肩や腕などに力が入っていると、
せっかく下半身から発生させたパワーが筋肉にブロックされてしまい
ボールまであまり伝わらなくなります。


そして、僕がレッスンでいつも『サービス上達の魔法』と言っているのが、
背骨の使い方です。


どのように背骨を使うことが魔法かというと・・・


『トロフィーポーズになった時に、みぞおちの裏側の背骨を後ろへ曲げます。』


トロフィーポーズからインパクトまで、できる限りこの状態を保って
身体を動かしてください。


これができると、上半身の力を使わずに、とても楽に相手コートで伸びて行く
パワーのあるサービスを打つことができます。


はじめは大げさに意識して、背骨を曲げたままインパクトすることから
練習してください。


楽で、確率良く、パワーのあるサービスが勝手に打てるように
なってくると思います。


あくまでもみぞおちの後ろの背骨を曲げるように意識してくださいね。
腰で曲げると腰に負担がかかり過ぎて腰痛になってしまうかもしれません。


はじめから強いボールを打とうとせずに、楽に軽く遅いボールを
飛ばすことから始めてください。


そして感覚が出てきてから強めのボールを打った方が、より早く
より良いサービスが打てるようになると思います。


あなたも是非、この『サービスの魔法』を使ってみてくださいね。




あなたのプレー全体を良くしてくれる『プレーの魔法』はコチラ

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10



7月の1day キャンプの情報はコチラから

 ⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday



ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
 ここをクリック
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村


サービス | 投稿者 榊原太郎 07:46 | コメント(4)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
>『トロフィーポーズになった時に、みぞおちの裏側の背骨を後ろへ曲げます。』
おっしゃっている事は【骨盤を前傾させる】と同義ですか?
投稿者 夏蓮 2011/06/15 13:21
>『トロフィーポーズになった時に、みぞおちの裏側の背骨を後ろへ曲げます。』
おっしゃっている事は【骨盤を前傾させる】と同義ですか?
投稿者 夏蓮 2011/06/15 13:24
夏蓮さん>

骨盤を傾斜させる意識だと、私の場合は腰に力みが出てしまいます。
投稿者 taro 2011/06/17 23:06
「モーション4 フォワードスイング 骨盤から背骨の連動 」を見ましたが、
「みぞおちの裏側の背骨を後ろへ曲げる」のは、
トロフィーポーズになった「後からより深く」のように
見えます。それに、インパクトに向けて、
左側にやや側屈気味になっているように見えます。

細かい話ですが、上記の文章の説明が間違っているのではないでしょうか?
それとも、上記のやり方をしていけば、
そのうち「モーション4の動画」のような動きに収束していくのでしょうか?

それともう一つ疑問。背中の反りはタメられないので、
早い時期にみぞおちから反るのはまずいのではないでしょうか?
投稿者 KN 2011/06/19 23:44
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
DVD サービスパーフェクトマスター基礎編
DVDサービス
パーフェクトマスター基礎編

DVD 実践ボレーパーフェクトマスター
DVD実践ボレー
パーフェクトマスター

DVD バックハンドストロークパーフェクトマスター基礎編
DVDバックハンドストローク
パーフェクトマスター基礎編

DVD 姿勢・脱力・視線の技術
●テニス上達おすすめDVD
≪姿勢・脱力・視線の技術≫


DVD フォアハンドストローク基礎編
最近のコメント
I need to …
Ariana 10/29 22:53
I'd like t…
Nevaeh 10/28 21:07
I'd like t…
lightsoul 10/21 21:14
How much w…
Madeline 10/18 17:47
Did you go…
freelife 10/10 07:11
<<  2011年 6月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。