tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ありえない上達法~脱力テニスインストラクターのブログ~ 最も効率よく身体を使い、怪我なく、楽に、限界を感じない上達レッスン。今までのテニスの常識にメスを入れる脱力テニスインストラクター榊原太郎の公式ブログです。奇跡の超省エネテニスを堪能してください。

榊原太郎
最近の記事
◆新しいブログへ引越…
10/17 08:14
◆サービスを強くする…
10/15 08:56
◆上達を実感し続ける…
10/11 09:08
◆60代でも強烈に跳…
10/08 08:59
◆ちっちゃな『できた…
10/02 10:06

スライス系ショットのコツ



以前、僕のバックハンドスライスは浮いていました。


常にと言っていいくらい浮いていました。


どんなにボールを押さえこんで打とうとしても、
すぐに失敗して浮いてしまいました。


それが、ある点に気が付いてから
ほとんど浮かずに飛ばせるようになりました。


これは、一番最初はフェデラーの練習動画を見ていて
ボールが体の近めに来た時の動きを見て気付きました。


僕のバックハンドスライスは、腕に力が入っていて
肩が動きの支点になっていました。


ところが、フェデラーのスライスでの動きは、
肩が支点になっていなかったんです。


では、どこを支点にしてバックハンドスライスを
打っていると思いますか?


骨盤です。


骨盤の動きによって、脱力した上半身が連動して
動かされている状態になっていました。


それが分かって真似すると、とても楽に肩が
引っ張られて、腕の力もいらずにスムーズに
ラケットが出てくるようになりました。


しかも腕の力で打つ時にはどうしてもできなかった
ナチュラルにグリップエンドから出てくるスイング
が、簡単にできるようになりました。


言葉で説明するのは難しいですが、
骨盤を動かし、それを脱力した腕に伝える。


これをヒントにスライスが苦手な方は
是非練習してみてください。


ポイントは「腰を動かす」では無く、
「骨盤を動かす」ということです。


言葉で言うと難しく感じますが、
やってみると良く分かると思います。


僕の師匠が言っていた、
「骨盤と骨盤周りの筋肉を分離して動かす」


という意味が少し分かった気がしました。


これは全てのショットに使える究極の
裏ワザでもあります。




もっと詳しい身体操作を知りたい方はこちら
http://tennis-biz.com/?mode=f10





身体操作 | 投稿者 榊原太郎 02:35 | コメント(8) | トラックバック(0)
DVD サービスパーフェクトマスター基礎編
DVDサービス
パーフェクトマスター基礎編

DVD 実践ボレーパーフェクトマスター
DVD実践ボレー
パーフェクトマスター

DVD バックハンドストロークパーフェクトマスター基礎編
DVDバックハンドストローク
パーフェクトマスター基礎編

DVD 姿勢・脱力・視線の技術
●テニス上達おすすめDVD
≪姿勢・脱力・視線の技術≫


DVD フォアハンドストローク基礎編
最近のコメント
I need to …
Ariana 10/29 22:53
I'd like t…
Nevaeh 10/28 21:07
I'd like t…
lightsoul 10/21 21:14
How much w…
Madeline 10/18 17:47
Did you go…
freelife 10/10 07:11
<<  2010年 7月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。