2011年11月19日
◆どういう時に伸びるか?◆
◆どういう時に伸びるか?◆
おはようございます、太郎です!
僕は今、自分のフォアハンドストロークと
サービスを改造中です。
もっと上のレベルに通用する技術が欲しいと
思った時、自分のプレースタイルと考えて
優先的にフォアとサーブが必要と思ったからです。
より良い技術に変えようと決意すると、
色々な自分の欠点が見えてきます。
ずっと欠点(悪い癖)はあったはずなのに、
変えようと決意した時に初めて見えてきます。
見えてしまえば、後はどのように変えるかを
イメージして方法を考えて、チャレンジするのみです。
自分の苦手な所を改善するのも良いですし、
自分の武器となる部分に磨きをかけて、
もっと確実にポイントが取れる様にするのも
とても良い方法だと思います。
どこかを良くしようと決意したら、その部分を良くする
為の情報を徹底して探します。
youtubuなどで自分のやりたいことができている人の動画を
見てイメージを焼き付けることも役に立ちます。
本や雑誌で新しい情報を得るのも良いでしょう。
できている人に聞くのもとても良い方法です。
『姿勢・脱力・視線の技術』DVDで勉強するのが
一番上達への近道です(笑)
⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10
とにかく、今までに持っていなかった情報をゲットし、
どんどんコートで試しましょう!
自分に合わなければ、また他の方法にチャレンジし、
実験と検証を繰り返してください。
特にビデオに自分の動きを撮って、自分の目で見る
ことは、何年分にも値する上達の助けになることは
間違いありません。
あなたは、自分のテニスのどの部分を改善しますか?
■ 確実に早く上達するのが脱力テニスです。
この気持ち良さを自分のものにしてください。
⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10
■ ボレーに悩んでいるなら、このDVDを見てください。
5年後や10年後では無く、今すぐボレーを武器にするには↓
⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f17
■ 1day キャンプ開催 ■
●第55回1day キャンプ開催 (チャンスですよ~!)
11月19日(土)16時~20時 南市川インドアTG(千葉県)にて
テーマ『パワフル&安定 脱力フォアハンドストローク(応用編)』残り2名です。
脱力フォアハンドの基礎ができていなくても、
応用編に御参加いただいて大丈夫です。
脱力フォアハンドをどのようにラリーで使うのか?
動かされたらどうやって脱力して打てば良いのか?
脱力したまま、より多くのスピンを掛けるには?
脱力したまま強烈に打ち込むには?などの
考え方を学び、実感していただく内容になります。
◎今までの1day キャンプに参加された方なら誰でも参加OK
基礎編の復習も行いますので安心して参加してくださいね。
●第56回1day キャンプ開催(もっとチャンスですよ~!)
11月27日(日)14時=18時 パインヒルズ(埼玉県)残り9名です。
テーマ『パワフル&安定 脱力バックハンドストローク(応用編)』
◎今までの1day キャンプに参加された方なら誰でも参加OK
基礎編の復習も行いますので安心して参加してくださいね。
●第57回1day キャンプ開催!
12月3日(土)15時~19時 南市川インドアTG(千葉県)
テーマ『狙える&決め切る 脱力ボレー(応用編)
◎今までの1day キャンプに参加された方なら誰でも参加OK
基礎編の復習も行いますので安心して参加してくださいね。
●1day キャンプの年間スケジュール(来年4月まで)が出ました!
予定を合わせて、是非参加してください。
⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday
テニス人気ブログランキングバナーです↓
是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1215_1.gif)
ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
ここをクリック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ](http://tennis.blogmura.com/tennisprogress/img/tennisprogress88_31.gif)
にほんブログ村