tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ありえない上達法~脱力テニスインストラクターのブログ~ 最も効率よく身体を使い、怪我なく、楽に、限界を感じない上達レッスン。今までのテニスの常識にメスを入れる脱力テニスインストラクター榊原太郎の公式ブログです。奇跡の超省エネテニスを堪能してください。

榊原太郎
最近の記事
◆新しいブログへ引越…
10/17 08:14
◆サービスを強くする…
10/15 08:56
◆上達を実感し続ける…
10/11 09:08
◆60代でも強烈に跳…
10/08 08:59
◆ちっちゃな『できた…
10/02 10:06

◆身体が緩ませて上手くなる方法◆


◆身体が緩ませて上手くなる方法◆


こんにちは、太郎です!


昨日はとても楽しく2時間のイベントとその後の懇親会を
サイゼリア下総中山店にて行ってきました。


イベントでは、脱力したらどんな感じがするかを全参加者に
体感していただきました。


二人一組になって受け手とチェックする方を決めていただき、
それぞれのペアで以下のことを行っていただきました。


まず受け手は肩幅に足を開いて普通に立ちます。


チェック側の方は、片方の足首を両手でしっかりとつかみます。


受け手の方は、全身の力を抜いて脱力します。


チェック側の方は、ゆっくりと足首を持ち上げて行きます。


ところが、受け手の方が力を抜けば抜くほど足が重くなり、
簡単には持ち上げられない状態になります。


上手く脱力できると足の裏と地面がアロンアルファーで
くっつけてあるように全く動かなくなります。


しかし、受け手の方の身体が力んで同じことをやると、
足は簡単に持ち上がってしまい、受け手の重心は簡単に
外れてしまいます。


力を抜けば抜くほど、身体は安定して重心が外れなくなります。


この足首が重くなっている状態が脱力している状態で、
足首が簡単に上がってしまう軽い状態が脱力していない状態です。


できる限りこの脱力した時の感覚のままボールが打てると、
楽に気持ち良くボールが飛ばせるようになります。


参加者の方は、口々に「軽く打っても飛ぶんだー!?」と
驚かれていました。


是非、家族や友人に頼んで足首を持ち上げてもらい、
脱力感覚とそうでない感覚の違いを味わってみてください。


同じように上がらない手首も体感していただき、緩んだまま
サービスを打っていただいたら、参加者全員が今までと違う
感覚があったと話されていました。


下は小学校4年生から上は70歳くらいまでの方が参加され、
年齢に関係なく脱力テニスを体感していただくことができました。


この模様はまもなく【Tennis Biz】のサイトコンテンツとして
登場すると思いますので、楽しみにしていてくださいね。


実際に脱力してテニスをしたい方は、こちらをご覧ください↓

 ⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 テニス ビズ 【Tennis Biz】
 このブログ・関連ウェブサイトの著作権は発行人にあります。
◆ご意見は taro@tennis-biz.com
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■



ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村

身体操作 | 投稿者 榊原太郎 14:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
DVD サービスパーフェクトマスター基礎編
DVDサービス
パーフェクトマスター基礎編

DVD 実践ボレーパーフェクトマスター
DVD実践ボレー
パーフェクトマスター

DVD バックハンドストロークパーフェクトマスター基礎編
DVDバックハンドストローク
パーフェクトマスター基礎編

DVD 姿勢・脱力・視線の技術
●テニス上達おすすめDVD
≪姿勢・脱力・視線の技術≫


DVD フォアハンドストローク基礎編
最近のコメント
I need to …
Ariana 10/29 22:53
I'd like t…
Nevaeh 10/28 21:07
I'd like t…
lightsoul 10/21 21:14
How much w…
Madeline 10/18 17:47
Did you go…
freelife 10/10 07:11
<<  2011年 2月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。