2009年12月29日
ワクワク上達する方法
テニスをより楽しくする方法を知っていますか?
もちろん色々な方法があると思いますが。
この方法を実践すると、私はもうテニスがしたくてしょうがなくなります。
それは、あるショットをどのようにしたら、より良いものにできるかを考えることです。
例えば、テークバックを少し小さく、フェデラーみたいにしよう。
とか、
ボレーの時のグリップをゆるゆるのまま打ってみよう。
とか。
なぜ、そうした方が良いのかまで考えると、さらにトライしたい気持ちが高まります。
世界のプロはどうやっているかなぁ?
なんて、雑誌や動画を見ちゃうと、もう素振りせずにはいられなくなります。
そうすると、さらに発見があったり、新しい発想が湧いたり。
ワクワクして、次にボールを打つときが待ちきれなくなります。
上達の近道はワクワクしてテニスをやることです!
是非、試してみてくださいね。
写真は、超一流のワクワクプレーヤー達です。クリスマスプレゼントにワクワクしています!
![](http://tenitaro.blog.tennis365.net/image/2009122917302503.jpg)
もちろん色々な方法があると思いますが。
この方法を実践すると、私はもうテニスがしたくてしょうがなくなります。
それは、あるショットをどのようにしたら、より良いものにできるかを考えることです。
例えば、テークバックを少し小さく、フェデラーみたいにしよう。
とか、
ボレーの時のグリップをゆるゆるのまま打ってみよう。
とか。
なぜ、そうした方が良いのかまで考えると、さらにトライしたい気持ちが高まります。
世界のプロはどうやっているかなぁ?
なんて、雑誌や動画を見ちゃうと、もう素振りせずにはいられなくなります。
そうすると、さらに発見があったり、新しい発想が湧いたり。
ワクワクして、次にボールを打つときが待ちきれなくなります。
上達の近道はワクワクしてテニスをやることです!
是非、試してみてくださいね。
写真は、超一流のワクワクプレーヤー達です。クリスマスプレゼントにワクワクしています!
![](http://tenitaro.blog.tennis365.net/image/2009122917302503.jpg)
コメント
この記事へのコメントはありません。