2009年12月09日
一瞬で変わるストローク
前回SDSのお話しをしました。
今回は、SDSの最初のS、
『姿勢』についてです。
テニスというスポーツは、
身体の中心から一番遠いところで、
ラケットという結構重い物を振りまわすスポーツです。
すると、振りまわされる物が、どこが支点になって
振りまわされるのかが、とても重要になります。
私は、最も身体を効率よく使って、
最大限の効果を発揮する為には、
身体の中心部が支点になって、
ラケットを振りまわすのが一番効率的だと思います。
身体の中心部分とは、どこでしょう。
中国武術では、丹田が中心と考えられています。
丹田とは、へそのした5~10センチくらいの
ところで、腹と背中の中間地点くらいのイメージで、
その辺りにイメージで作ったゴルフボール
みたいな物を想像すると良いと思います。
重心を丹田に持ってくるためには、
どうしても姿勢が起きていないとできません。
ですので、姿勢を地面と垂直に起こしておくことが、
身体を効率よく使う為には、どうしても必要なのです。
昨日のレッスンでも
姿勢が倒れていた打ち方から、
姿勢を起こした打ち方に変えた生徒さんは、
全員、インパクトの瞬間のラケットヘッドの
スイングスピードが上がったのが明らかに分かりました。
ボールの飛び方が全く違うんです。
もう一度、ご自分の姿勢をチェックしてみる
価値は、大いにあると思います。
背中を柱に付けたまま、
軽く素振りをすると、姿勢が起きている
感覚が分かり易いと思います。
Tennis-Bizでは、只今、無料プレゼント企画中です!
http://www.tennis-biz.com/
ブログ村ランキングに挑戦中です!
是非、1クリックお願いします。