2011年05月11日
◆ジョコビッチ・フェデラーのフットワーク◆
◆ジョコビッチ・フェデラーのフットワーク◆
おはようございます、太郎です!
今週は雨が続くそうです。
テニスコーチを殺すには武器はいらねぇ、雨の1週間も降ればいい。
byアウトドアテニスコーチ
といって悲しんでいてもしょうがないので、雨でできた時間を有効に
使う方法をしっかりと考えようと思います。
メールマガジン『おどろくほど変わる脱力テニスの非常識な上達法』
は、もうご覧になっていただけましたか?
世界のトッププロも実践しているフットワークの基本について
詳しく書きましたので、是非見てみてくださいね。
⇒ http://www.mag2.com/m/0000278968.html
テニスビズの新コンテンツ『動画コレクション』の中のジョコビッチや
フェデラーの動画を参考にしながら、分かり易く解説しています。
スプリットステップ・1・2・インパクト
これを使うと、スムーズなボールへの入り方、フットワークとスイングの
絶妙な同調、リラックスした振り抜きなど、非常良い効果が現われます。
「どうもボールとの距離が上手く合わないんだよな。」
「振り遅れてスイングが詰まったり、手打ち感があるんだよね。」
などという方は、一度自分のボールへの入り方をフェデラーやジョコビッチ
が分かり易くやってくれているように変えて挑戦してみてはどうでしょうか。
フットワークを良くしたいという方。
『良いフットワーク』の定義はなんでしょうか?
僕は、『タイミング良く、バランス良くスムーズにボールへ力を伝えられ、
打球後もバランスを崩さずに素早く戻れる効率的な足運び』だと思います。
ということは、フットワークとは単なる足の動かし方ではなくて、
全身とのコーディネイトも非常に大事だということ。
身体は全身が上手く連動し合ってはじめて効率的に動くことができます。
ですから、リラックスした上半身がバランス良く骨盤の上に乗ってる
状態が必要不可欠になります。
すると自然と姿勢は起き上がらざるを得ないということになります。
姿勢が起きることで、重心が安定したバランスのよい効率的な
足運び(フットワーク)ができるようになるんですね。
ここでもやはり基本はSDS(姿勢・脱力・視線)のコントロールが
根本になります。
SDSについて詳しく知りたい、身に付けたい方は、
⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10
バックハンドストロークにもプロが使っている秘密がいっぱい。
⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f16
実際に体験するには1day キャンプが一番!定員まで残り2名です!
5月21日(土)14時~18時 パインヒルズ(埼玉県)に集合!
テーマは、『脱力フォアハンドストローク~パワーと安定~』です。
詳しくは⇒ http://tennis-biz.com/school/
ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
ここをクリック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
コメント
この記事へのコメントはありません。