2012年02月14日
◆脱力を使ってイージーミスを減らす!◆
◆脱力を使ってイージーミスを減らす!◆
おはようございます、太郎です!
今週末の1day キャンプでは、体幹部を使って打つバックハンドストロークをやります。
さらに、『かわし動作』を入れることで、力を使わずにナチュラルにトップスピンをかけることができます。
力の入りにくいバックハンドでパワーボールを打つには、逆に脱力することがとても重要なんですね。
バックハンドが苦手な方、武器にしたい方は是非来てくださいね。残り7名です。
⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday
ーーーーーーーー
あなたは1試合でどのくらいアンフォースドエラーをするでしょうか?
アンフォースドエラーとは、相手にプレッシャーを掛けられたミスでは無く、いわゆる凡ミスのことです。
多少動かされてもミスしなくなるとどうなるでしょうか?
これは、かなり勝率が上がると思います。
テニスはバランスを崩し合うゲームです。相手のバランスを崩し、ミスショットをさせるゲームです。
ですから振り回されてもバランスを崩さないようになれば当然ミスが減り、安定感が上がります。
では、どうしたらバランスを崩しにくくなるでしょうか?
僕は柔らかい動きだと思っています。
関節が固まった固い動きでは、振り回された時に重心が取れなくなり、バランスを崩します。
普段から柔らかい身体感覚を磨いておけば、つまり、関節が柔らかく動く状態をつくっておけば、バランスを崩しにくくなります。
関節を柔らかくするということは、関節周りの筋肉を緩めておく、つまり脱力しておくということです。
脱力の感覚が磨かれて行くと、以前よりも自分の重心の位置に敏感になります(重心感覚)。
重心を感じ取れると、当然バランスを崩しにくくなります。
バランスを崩しにくくなると、イージーミスが減り、安定感が上がり、試合に勝ち易くなります。
関節周りの筋肉を緩めて脱力感覚を磨く。これは、テニスコート上でなくてもどこでも練習できます。
今、携帯でこのブログを読んでいる方は、その携帯を持っている腕、肩、胸などをもっと脱力してみてください。
少しでも脱力ができた方は、必要以上に力んで携帯を持っていた事になりますよね(笑)
こういう所でも脱力感覚を磨く訓練はできます。
身体の色んな部分を意識して脱力してみましょう!明日の勝利の土台づくりになることは間違いありません。
僕もショットの安定がテーマなので、より脱力感覚を磨くように意識して行きます!
■ アンケートです。
僕の脱力の師匠がやる、脱力の感覚を磨く修練を継続的に受講してみたいという方は、いますか?
コート上ではなく道場の様な場所での相対修練(二人一組でやる感覚修練)がメインに成ります。
もし、受講したいという方は、下記まで『修練希望』と題してメールをお願いします。
ある程度の人数がそろうようであれば、開催できるかもしれません。
お名前と住所、ご希望の曜日と時間を書いて、下記アドレスにメールしてください。
テニスだけでなく、他の全てに役に立つ身体の使い方を学ぶことができます。
taro@tennis-biz.com
■ 脱力すると、ボールが良く見えるようになる。楽に打てるようになる。打ったボールが伸びる。疲れにくくなる。怪我の予防に成る。
脱力テニスの詳しいやり方はコチラ
⇒ http://tennis.shop-pro.jp/?mode=f10
■ 2月18日(土)15時~19時 南市川インドアにて1day キャンプを行います。
テーマは『パワフル&安定 脱力バックハンドストローク(基礎編)』残り7名!チャンス!
■ 2月26日(日)14時~18時 パインヒルズ(東浦和)にて1day キャンプを行います。
テーマは『パワフル&安定 脱力フォアハンドストローク(基礎編)』残り8名!もっとチャンス!
◎今年こそは自分の目指すテニスを身に付けたい方、1day キャンプの詳しい情報はコチラから。
⇒ http://tennis-biz.com/school/index.html#oneday
テニス人気ブログランキングバナーです↓
是非、1クリックの応援を宜しくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ブログ村ランキングに挑戦中です。
いつも1クリックの応援をありがとうございます!
ここをクリック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村